fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ずり引き
 均平だし トラクター・ダンプ
かつて田圃の均平だしは、代掻きをしながら筵に土を盛って田圃の中を牛でひっぱたことから「ずり引き」と言われていたらしい。(間違っていたら教えて!)
 そのなごりからか、水田の均平出しを今でも「ずり引き」と呼んでいる。
しかし、今では代掻きをしながらロータリーで泥を引っ張ることも出来るが、秋口にトラクター・ダンプで田圃の高いところから土を鋤き上げ、低いところに移動することも出来る。
 今日は、トラクター・ダンプで受託田のずり引きに勤しんだ。

 新潟知事選挙 
過去最低の投票率で、自民党推薦候補が共産党推薦候補を破って当選をした。
選挙期間中、TVニュースで両候補の選挙運動を見ることが出来たが、地元で選挙運動を見ることは全くなかった。これじゃ投票率も上がるはずもないし、県民の政治離れが心配だ。(我家の投票率は50%)

 昨日。初めて投票する次女は「誰に投票すればいい?」と尋ねてきた。
「共産党だけには入れるな」と、言っておいた。
比較的革新系が強い新潟で自民党候補に対抗馬を出せないなんて、政権交代を目指す野党は来る総選挙は大丈夫なの?

 新米の御注文を承り中!
内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料

去年の今日 日本のこれから
2年前の今日 暗渠排水工事
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 20:29:57 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する