Ryoパパさん、コメントをありがとうございます。
昨日も、雪崩で亡くなった方がいらっしゃいました。
私自身も生まれて初めて身の危険を感じながら、屋根雪を掘っています。
昨年の地震で住居と田んぼをなくし、半壊認定を受けた作業場は昨年直したばかりなのに、また屋根のひさしが壊れてしまいました。
この雪が美味しい魚沼産コシヒカリを育ててくれるとは言え、もう雪は要りません。
昨日も、雪崩で亡くなった方がいらっしゃいました。
私自身も生まれて初めて身の危険を感じながら、屋根雪を掘っています。
昨年の地震で住居と田んぼをなくし、半壊認定を受けた作業場は昨年直したばかりなのに、また屋根のひさしが壊れてしまいました。
この雪が美味しい魚沼産コシヒカリを育ててくれるとは言え、もう雪は要りません。
はじめまして
コメントありがとうございました。
今年はニュースなどで除雪による事故が多く伝えられております。
体と事故には十分に注意して下さいね。
こちらは群馬県の中部地区ですので雪はあまりありません。
でも、夜になると零下になりますので1月の火災出動の際には
放水した水が道で凍ってしまい塩カルをまいて対応するなど大変な目にあいました。
これからも互いに地域の防災に頑張りましょう!
また、私の家でもお米を作っています。
新潟県のお米に比べると勝負になりませんが、自家栽培のコシヒカリです。農業って楽しいですよね!
コメントありがとうございました。
今年はニュースなどで除雪による事故が多く伝えられております。
体と事故には十分に注意して下さいね。
こちらは群馬県の中部地区ですので雪はあまりありません。
でも、夜になると零下になりますので1月の火災出動の際には
放水した水が道で凍ってしまい塩カルをまいて対応するなど大変な目にあいました。
これからも互いに地域の防災に頑張りましょう!
また、私の家でもお米を作っています。
新潟県のお米に比べると勝負になりませんが、自家栽培のコシヒカリです。農業って楽しいですよね!
STRさん、励ましをありがとうございます。
香川県に美味しい讃岐うどんがあるように、新潟にも美味しい『魚沼産コシヒカリ』があることを思い出してください。
また、時々遊びに来て下さい。
香川県に美味しい讃岐うどんがあるように、新潟にも美味しい『魚沼産コシヒカリ』があることを思い出してください。
また、時々遊びに来て下さい。
はじめまして。STRと申します。トラックバックをいただきありがとうございました。
私の地元は雪とはほとんど無縁なのですが、雪国ならではの除雪作業などの苦労があることを初めて知りました。
これからも消防団員としての活動がんばってください。
私の地元は雪とはほとんど無縁なのですが、雪国ならではの除雪作業などの苦労があることを初めて知りました。
これからも消防団員としての活動がんばってください。
昨夜10時頃に消防車のサイレンが聞こえ、どこで火災が起こっているのか気になってい... 2006-02-06 Mon 22:20:33 | 暇人STRのブログ
△ PAGE UP