投稿日:2006-02-07 Tue
仮設住宅で暮らす我が家の家族は、現在5人。仮設住宅の間取は一つ目の4畳半にカミさんと私とデスクトップ、2つ目の4畳半に2段ベッドで次女とじいちゃん、3つ目の4畳半に長男とデスクトップ、6畳の部屋にこたつとTVを置いて食堂兼居間にしています。更に、3月になると長女が帰ってきます・・・。
この居間?に、洗濯物が所狭しとぶら下がっています。
雪国対応の仮設住宅のはすですが、寒くてストーブを止めることができません。
更に窓と玄関の戸からは、結露が滴り落ちて室内をぬらし、敷布団はカビが生えています。
結露で凍りつく玄関の戸

テスト期間中の次女は勉強する場所がなく夕飯を食べるなり
「みんなどこかへ行って。こんな家、もういやだ~。いつ新しい家に入れるの?」と、当り散らします。
ベットの上の結露対策

じいちゃんも狭い仮設住宅では体を動かす機会が減り、昼ごはんを抜くことが増えてきました。
私は「味噌汁だけでも飲みなよ」と促し、散歩に出かけるようにしりをたたきます。
吹雪の吹き込む玄関

新築中の家が出来上がってくるのをみて、カミさんは「お父さん、どうやって借金を返そう」と、
ナーバスになっています。そして、私とカミさんは、寝る前に眠剤を飲んで休みます。
ここ数日眠剤が切れて、昨日の睡眠時間は2時間くらいかな~。
稼ぎ頭の長男の会社は組合がないため?か土曜休日もなく、
毎日7~8時ころまで残業らしく、帰りも遅く疲れ気味です。
更に休日になると、私に雪掘りに借り出されるのですから疲労もピークでしょう。
こんなストレスを感じているのは、我が家だけではないはずです。
仮設住宅の外では、ピューピューと北風が吹き荒れています。
この仮設住宅の周りは桜の名所、桜が咲くのが待ち遠しい毎日です。
(写真は本日のものではありません)
スポンサーサイト
ありがとうございます。
本日更新時(午前零時頃)にリンク掲載させていただきます。
本日更新時(午前零時頃)にリンク掲載させていただきます。
>親方さん
励ましをありがとうございます。
いまも、カミさんと『慌てずに体に気ををつけて、できることをひとつずつやっていこう』と、励ましあっていました。
>脇坂さん
リンクの件、お願いいたします。
こちらでもリンクを張らせていただきます。
励ましをありがとうございます。
いまも、カミさんと『慌てずに体に気ををつけて、できることをひとつずつやっていこう』と、励ましあっていました。
>脇坂さん
リンクの件、お願いいたします。
こちらでもリンクを張らせていただきます。
初めまして!
突然なのですが、
私、農業ポータルサイトNOPPOを運営いる脇坂ともうします。
よろしくお願いいたします。
ブログ初めて見させていただいたのですが、震災地からの復興は大変ですね。頑張って下さい!
もしよろしければ、当サイトに農家ブログ集があるのですが、そこにリンクを貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?
もし当サイトを気に入っていただければ、相互リンクをしていただけると嬉しいです。
またよらせていただきます。
それでは失礼いたします。
突然なのですが、
私、農業ポータルサイトNOPPOを運営いる脇坂ともうします。
よろしくお願いいたします。
ブログ初めて見させていただいたのですが、震災地からの復興は大変ですね。頑張って下さい!
もしよろしければ、当サイトに農家ブログ集があるのですが、そこにリンクを貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?
もし当サイトを気に入っていただければ、相互リンクをしていただけると嬉しいです。
またよらせていただきます。
それでは失礼いたします。
地震といい寒波といい怒りをぶつける相手がいない分、自然との闘いですからほんとうに辛いですよね。自然という大きな相手には本当に人間はちっぽけな生き物ですけど、その困難を乗り越える事が出来るのも、人間だと思います。どうぞお体を大切にむりをしないで
出来る事から少しづつやっていって下さい。
出来る事から少しづつやっていって下さい。
△ PAGE UP