fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

雪囲い
 雪囲い 雪囲い
久々のお天気に恵まれ、爺ちゃんが庭の雪囲いを始めた。
雪囲いは時降ってくるか分からない初雪に怯え?ながら進めていくが、初雪が降る中で雪囲いをする年もある。

 大根 大根 
大根や白菜・ネギがもう少しで収穫を迎える。しかし、長雨で生育が遅れ気味。キャベツはまだまだ小さくて、今年の収穫に間に合うかどうか心配になってきた。
 取りあえず、大きく育った大根と白菜を間引いて持って帰ることにする。越冬野菜 しかし、今年は大根が多すぎたかもしれないな~。カミさんじゃないけど、この大根をどうしようか・・・。

 新米の御注文を承り中!
内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料

去年の今日 蕎麦の刈り取り
2年前の今日 秋耕運の最終日
3年前の今日 爺ちゃんはズイキの収穫(仮設住宅で)
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 23:33:32 | Trackback(0) | Comments(5)
コメント
本物
見てくれに拘って本物の美味しさ良さを知らないなんて可哀相ですね。
2008-11-08 土 14:56:06 | URL | ゴウ [編集]
生活習慣が・・・
 >ゴウさん
 泥付き・葉っぱ付きで喜んで頂ければ、私も嬉しいのですが・・・。
銀座のお客様は、お米を持ち帰る生活習慣すらないようです。
そんなお客様に泥付き・葉っぱ付きの大根は、まず無理でしょう。
2008-11-08 土 06:28:44 | URL | とし [編集]
泥付き
泥付き・葉っぱ付きなんてダメですかねぇ?

その方が新鮮で良いと思うのは私だけ?
2008-11-07 金 22:56:10 | URL | ゴウ [編集]
洗う手間が・・・
 >ゴウさん
 持って行きたいのは山々なんですが、洗っている時間がないかもしれません・・・。
2008-11-07 金 21:37:08 | URL | とし [編集]
大根の活用は・・・
ファームエイド銀座で売りましょう(笑)
2008-11-06 木 18:29:04 | URL | ゴウ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する