fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

紅葉
 裏山のブナ林 紅葉
棚田の裏山のブナ林が色づいてきた。
このブナ林から湧き出る湧水が、我家の貴重な農業用水になっている。
1本だけある銀杏に実がならないので、オス・メスのセットを銀杏の苗木を植えてみようか。

 ネギの収穫 ネギ
久しぶりにお天気が続いたので、ネギを収穫した。
今年のネギは、太いもので直径3センチ位はあるだろうか。
ちょっと太すぎた上に足(白身)が短いけど、足の短さは俺のせいじゃないよな。

 新米の御注文を承り中!
内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料

去年の今日 綿の収穫
2年前の今日 おうし座流星群
3年前の今日 雪囲い

スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:57:36 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
さっそく、鍋!
 >ぴーさん
 訪問とコメントをありがとうございます。
昨日はカミさんの帰りが遅かったので、自家製の白菜とネギを使ってさっそく鍋を作りました。
 鍋は、私の数少ないレパートリーの定番です。
2008-11-08 土 06:23:07 | URL | とし [編集]
太いネギを鍋に入れたら美味しいでしょうね。
収穫は苦労も多いでしょうけど楽しみもあるのでしょうか。
子供の頃は家にも畑がありましたけど、今はスーパーで買うだけです。
自給率の低い日本、もっと食のことを知らなければならないですね。(⌒-⌒)
2008-11-07 金 23:08:19 | URL | ぴー [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する