fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

初雪
  晩秋の棚田 晩秋の棚田 晴れのち雪初雪 
今日は冷え込んで雪が降る予報だったが、冷たい風が吹くものの青空が広がった。
「天気予報は外れたな」と、たかをくくって雪が降る前に棚田の風景をカメラに納める。
しかし、雨が始まったかと思うと、帰る頃にはあっという間に雪景色になってしまった。
 
屋根下ろし 裏口 屋根下ろし
棚田の家の裏口には、パイプと波トタンで雨をしのぐ屋根をつけてある。
冬季間はこの屋根を下ろし、雪囲いに使用している。
「今日は雪が降らない」と、のんびりと作業を勧めていると冷たい雨が落ちてくる。
慌てて作業を進め、とりあえず屋根の勾配をつけて雪が積もらないようにする。
 お天気の良い日に、長男と屋根を壁に据え付けて雪囲いを完成させんば。

 作業場 
作業場 
作業場の屋根をおろす頃には、すっかり雪模様になってしまった。
作業場の大工仕事も機械の整理も終わっていないが、取りあえず屋根をおろして雪で壊れないようにして帰る。
 まだ白菜の取り入れも済んでいないし、天候が落ち着いてから冬囲いと白菜の取入れをしなければ!
初雪が、根雪にならないことを祈るばかり・・・。

 新米の御注文を承り中!
御歳暮・内祝い・ご贈答に 魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料
新潟県認証・特別栽培米(減農薬・減化学肥料)

去年の今日 初雪
2年前の今日 大根採り
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 17:59:51 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
おお~~~雪が!!・・・早いな~~~。
今日はこちらもむちゃくちゃ寒かったです。
息子に見せたらスキーコールが始まりそうです(笑)。
2008-11-19 水 23:31:02 | URL | mimi [編集]
ついに
 降ってきましたか。
 こちらにお邪魔する前に塩谷の観測情報を覗いてきましたが、10センチほど積もっていました。

このまま根雪に、ということは無いですよね。
2008-11-19 水 19:54:30 | URL | ゴウ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する