fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

雪囲い
 雪囲い(冬囲い) 雪囲い
時折、お天道様が顔を見せるなど、儲けもののお天気だった。
暫く前から大工作業をしながら作っていた雪囲い用の小屋根を、カミさんと長男から手伝いをしてもらいながら、ようやく作業場に取り付けた。何せ雪の多い時は積雪が4mを超え、この窓も完全に雪に埋もれてしまう。
 棚田の雪囲いは細かい作業が残っているものの、これで大規模な雪囲い作業が終わったので一安心。しかし、住宅の雪囲いは手付かず状態なので、爺ちゃんはやきもきしているが・・・。

 白菜の保存 白菜
毎年。白菜の保存は新聞紙に包んで、地下室に保存をしていた。
しかし、春先になると白菜が傷むことから、「今年はパイプ車庫の棚(屋外)に保存をしてみよう」
と言うことになった。
爺ちゃんはカミさんから「白菜の葉っぱを、藁で縛っておいて」と言い使ったものの、終わらなかったようだ。また、明日も頑張ってもらおう。

 ファーム・エイド銀座 11月24日(月) 銀座・紙パルプ会館
ファーム・エイド銀座に、自慢の魚沼産コシヒカリ・棚田米を持参して出張販売を実施します。
お誘い合わせの上、冷やかしにいらしてください。
「ブログを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Offとさせて頂きます。(転送歓迎)

 新米の御注文を承り中!
御歳暮・内祝い・ご贈答に 魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料
新潟県認証・特別栽培米(減農薬・減化学肥料)

去年の今日 いのちの食べかた
去年の今日 大根と白菜の処分
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 19:24:45 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
風邪をひかないように
 我家はコタツを使用していないので、爺ちゃんが「寒い、寒い」とこぼしています。
カミさんは、「そろっと、ペットボトル湯たんぽを作らなくちゃ」と言っていますが・・・。
2008-11-23 日 10:43:50 | URL | とし [編集]
こちらは、木枯らし1号で、さむ~い!とうるさいのですが、全然違いますね!日本は、広い!  12月に北海道に行きます。手袋やコートを調達していますが、気合を入れて行かないと、寒さに負けそうですね・・・
2008-11-23 日 00:06:01 | URL | どんぐり [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する