投稿日:2006-03-05 Sun
新居に入ろうにも道路がない
今日は久々に天候に恵まれ、カミさんと引越しの用意のために
カーテンなどの買い物に出かけました。
新築工事は上下水道工事と、埋め戻しの仕上げを残すだけとなりました。
埋め戻し工事は、「雪解け水がなくなる5月以降」と、大工さんと決めています。
家族とは「3月の土曜日に家財道具を、あちこちで保管してもらったところから運び込もう」
と、話しています。(震災直後から、何の整理もせずに親類縁者の車庫などに放り込んでいます)
しかし、問題が・・・。
この坂を右に曲がって我が家に入るのですが、雪が消えていないので荷物を運び込めません。
そこで、今日から少しづつ乗り入れ道路の除雪をすることにしました。
そうすれば車を横付けできなくても、何とか荷物を運び込めるでしょう。
○○年先のローンの支払いを考えると、まさに「期待と不安」の再建です。
カミさんからは「酒を控えて、体に気を着けて」と、毎日のように言われています。
家族の誰が欠けても、大変な震災復興です・・・。
自慢の『魚沼産コシヒカリ』の直接販売を頑張らねば!!!
スポンサーサイト
はじめまして。
我が家ももうすぐ新築に引越しです。
『神棚』の検索しててこちらに来ました。
我が家は1年前の3月3日 夜中の3時半頃に倉庫から出火。
塗装業をしてるうちの倉庫は 燃えやすいものがあります。
倉庫全焼 車4台全焼 となりの一部類焼。
お先真っ暗でした。
何がつらいって 隣に類焼したことでした。
でも 子供のため落ち込んでばかりでもいられません。
数ヵ月後から主人と 土地探し。
新築に至ったわけです。
としあきさんのお友達も火事に遭われたようですね。
元気にしてますか?
としあきさんの奥様もダウンされたようですけど 体調はどうですか?
人生いろいろありますよね。
頑張っていきましょう。
しかし・・・・
雪国って冬は建築業の仕事はできないって思ってたのに
豪雪の中 家を建てれるんですね。
ビックリしました。
じゃ、また来ます。
我が家ももうすぐ新築に引越しです。
『神棚』の検索しててこちらに来ました。
我が家は1年前の3月3日 夜中の3時半頃に倉庫から出火。
塗装業をしてるうちの倉庫は 燃えやすいものがあります。
倉庫全焼 車4台全焼 となりの一部類焼。
お先真っ暗でした。
何がつらいって 隣に類焼したことでした。
でも 子供のため落ち込んでばかりでもいられません。
数ヵ月後から主人と 土地探し。
新築に至ったわけです。
としあきさんのお友達も火事に遭われたようですね。
元気にしてますか?
としあきさんの奥様もダウンされたようですけど 体調はどうですか?
人生いろいろありますよね。
頑張っていきましょう。
しかし・・・・
雪国って冬は建築業の仕事はできないって思ってたのに
豪雪の中 家を建てれるんですね。
ビックリしました。
じゃ、また来ます。
久々のとしさんへのコメントです。
先週から、研修にいったり私用でかなり忙しくて
夜家に帰ってきたら、自分のブログを更新するのがやっとの状態でした。
もうすぐ4月、としさんの
所でも4月頃から雪も解けて、田んぼや畑仕事ができるのでしょうか?
雪がなくなると、自由に外に出て体も動かせますし
心も気持ちも、今より良い方向にいくとおもいまうすよ~
先週から、研修にいったり私用でかなり忙しくて
夜家に帰ってきたら、自分のブログを更新するのがやっとの状態でした。
もうすぐ4月、としさんの
所でも4月頃から雪も解けて、田んぼや畑仕事ができるのでしょうか?
雪がなくなると、自由に外に出て体も動かせますし
心も気持ちも、今より良い方向にいくとおもいまうすよ~
金魚さん、こんばんわ。
仮設住宅があるここの桜は綺麗ですよね。
地震前に義兄が桜の写真と取り、社内コンテストで賞をもらったとかいっていました。
私も、昨年の桜吹雪が綺麗だったのに驚きました。
今年の雪で桜の木も大分痛んでいますが、地震に負けず、綺麗いな花を咲かしてくれるでしょう。
引越しは未定です。
山の田んぼの工事業者が「山の家を、宿舎に貸してほしい」というので、あちこちで管理をしてもらている、家財道具?の引越しだけを進めようと言う作戦です。
家財道具もなんの整理もせずに、あちこちに散らかっていますので、整理が大変です。
そこで取りあえず、3月の毎土曜日に荷物を少しずつ運び込み、整理をしようというものです。
荷物を運び込み終われば気も逸るかもしれませんが、日程はまったく未定です。
P.S.
安定剤は減りましたが、眠剤は欠かせません。
昨日もカミさんと、「家族が無事でいられるんだから、無理をせずに頑張ろうよ」と、話しています。
金魚さんも、無理をなさらずに・・・。
仮設住宅があるここの桜は綺麗ですよね。
地震前に義兄が桜の写真と取り、社内コンテストで賞をもらったとかいっていました。
私も、昨年の桜吹雪が綺麗だったのに驚きました。
今年の雪で桜の木も大分痛んでいますが、地震に負けず、綺麗いな花を咲かしてくれるでしょう。
引越しは未定です。
山の田んぼの工事業者が「山の家を、宿舎に貸してほしい」というので、あちこちで管理をしてもらている、家財道具?の引越しだけを進めようと言う作戦です。
家財道具もなんの整理もせずに、あちこちに散らかっていますので、整理が大変です。
そこで取りあえず、3月の毎土曜日に荷物を少しずつ運び込み、整理をしようというものです。
荷物を運び込み終われば気も逸るかもしれませんが、日程はまったく未定です。
P.S.
安定剤は減りましたが、眠剤は欠かせません。
昨日もカミさんと、「家族が無事でいられるんだから、無理をせずに頑張ろうよ」と、話しています。
金魚さんも、無理をなさらずに・・・。
暖かい日が多くなり、
気分も穏やかになりますね。。。
しかし相変わらず安定剤を飲んでいますが。。。
3月中にはお引越しされますか?
うちも小学校の再開にあわせて3月後半には考えています。
が、しかし、家の修復はまだ手付かず状態。。。
工務店さんは新築優先なのでしょうか。。。
何とか住めるのでそのうち直してもらえるでしょう。。。
っと、ポジティブシンキングを心がけています。
ですが、我慢できない事ってあるんですよねぇ~
あぁ~またストレスが溜まりそうです。
お互い「本当の春」まで体を大切に頑張りましょう!
引っ越しても満開の桜「ここ」に見に来たいですね。
気分も穏やかになりますね。。。
しかし相変わらず安定剤を飲んでいますが。。。
3月中にはお引越しされますか?
うちも小学校の再開にあわせて3月後半には考えています。
が、しかし、家の修復はまだ手付かず状態。。。
工務店さんは新築優先なのでしょうか。。。
何とか住めるのでそのうち直してもらえるでしょう。。。
っと、ポジティブシンキングを心がけています。
ですが、我慢できない事ってあるんですよねぇ~
あぁ~またストレスが溜まりそうです。
お互い「本当の春」まで体を大切に頑張りましょう!
引っ越しても満開の桜「ここ」に見に来たいですね。
2006-03-09 木 16:34:39 |
URL |
近所の金魚
[編集]
どうも。すっかり別のブログで、としあきさんと話題がかみ合ってしまいましたね。
そうなんですよ。小千谷ほどではないですが、月夜野も、昔から雪の多いところでした。
私が愛媛で田舎暮らしをしているのも、月夜野の暮らしにあこがれていたからなのです。
夏は川で魚釣り。冬は囲炉裏で火遊び。ちなみに、雪遊びはその頃から好きではありませんでした。
神社の境内に、大きなイチョウの木があって、正月によく銀杏拾いに行きました。
月夜野は、りんごがおいしいことでも知られております。
Honey さん、コメントをありがとうございます。
「背に腹は変えられない」状態ですが、親類縁者だけでなく、
見知らぬボラの方を含め、多くの方々に助けられて現在に至っています。
ネット販売といっても文字通り始めたばかりで、営業経験と営業知識も無く、一年に一回の生産しか出来ない零細稲作農家の自立ハードルは、結構なものです。
しかし、家族と応援を頂いている方々のためにも、少しずつ頑張ります。
「背に腹は変えられない」状態ですが、親類縁者だけでなく、
見知らぬボラの方を含め、多くの方々に助けられて現在に至っています。
ネット販売といっても文字通り始めたばかりで、営業経験と営業知識も無く、一年に一回の生産しか出来ない零細稲作農家の自立ハードルは、結構なものです。
しかし、家族と応援を頂いている方々のためにも、少しずつ頑張ります。
コメントありがとうございました。
私も実家が環七沿いですので懐かしく拝見しました。
現在はみちのくで暮らしております。
夫の職業柄農業に触れる機会が多く、農家の方が精魂込めて作った農作物をどうにかして紹介できないかと思い、検討してる最中です。
toshiさんは自力で復興し、ネット販売もされてるのですね。
すごいです。また時々寄らせていただきたいと思います。
よろしくお願いします☆
私も実家が環七沿いですので懐かしく拝見しました。
現在はみちのくで暮らしております。
夫の職業柄農業に触れる機会が多く、農家の方が精魂込めて作った農作物をどうにかして紹介できないかと思い、検討してる最中です。
toshiさんは自力で復興し、ネット販売もされてるのですね。
すごいです。また時々寄らせていただきたいと思います。
よろしくお願いします☆
2006-03-07 火 04:51:51 |
URL |
Honey
[編集]
ないしょさん、・・・。
何とか、みんなが元気?に、お家再興に向けてがんばっています。
ご心配とご配慮を、ありがとうございます。
何とか、みんなが元気?に、お家再興に向けてがんばっています。
ご心配とご配慮を、ありがとうございます。
お褒めをありがとうございます。
アベッカムさんのジュースも、格別でした。
山の田んぼの棚田は、これ以上の雪に埋もれています。
雪が消えてから復旧工事に取り掛かり、田植えは6月上旬でしょうか?
春が待ち遠しい毎日です。
アベッカムさんのジュースも、格別でした。
山の田んぼの棚田は、これ以上の雪に埋もれています。
雪が消えてから復旧工事に取り掛かり、田植えは6月上旬でしょうか?
春が待ち遠しい毎日です。
どこまでが雪なのか、わからないほど、すごいですね。
3月になりました。あとひと月で、4月です。
としあきさんのコシヒカリはやっぱりうまい。うまいからこそ、頑張って欲しいです。
応援しております!
3月になりました。あとひと月で、4月です。
としあきさんのコシヒカリはやっぱりうまい。うまいからこそ、頑張って欲しいです。
応援しております!
△ PAGE UP