fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

田寄せ(圃場整備)
 田寄せ(圃場整備)工事 
工事前工事前工事前
 今年から受託をすることになった、田圃なんだけど・・・。
作業性が悪いだけでなく、湧水もあり農作業は困難を極めそう。
そこで自費を投じて5枚の田圃を、2枚の田圃にすることにした。
それに伴い、暗渠工事も実施する。
 業者に依頼すると高額になるために、従兄弟と二人で業者の重機を相手に圃場整備と暗渠工事に取り掛かった。

 暗渠工事 暗渠 暗渠排水工事
 重機(バックホー)で湧水がある箇所に溝を切り、湧水を製材くずと籾殻で暗渠用ホースに湧水を集める。
その湧水を排水してから、田寄せ(圃場整備に)取り掛かる。
この製材くずと籾殻と暗渠用ホースを重機が掘った溝に敷設するのが体力勝負で、今日はヘトヘト・・・。
予定していた暗渠工事が終わらずに、明日は雨模様なのでちょっと心配。
今日は足腰が痛んで、晩酌だけが進む。
 明日も、頑張らんば!!!

 籾のまま保存をしていた 認証シール
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

去年の今日 コゴミと冬菜
2年前の今日 ゼンマイと農作業
3年前の今日 車両火災
4年前の今日 震災復興 我が家の取り壊しが始まる
 


暗渠
スポンサーサイト



魚沼産コシヒカリ | 20:41:03 | Comments(1)
コメント
世田谷と銀座の出張販売
 お疲れ様でした。
喜んで頂けて何よりです。
連休中の予定は、以下のようになります。

5月3日 世田谷 青空市 
 http://www.setagaya-station.com/
 東急世田谷線 世田谷駅前商店街

5月4日 銀座 ファーム・エイド銀座
 http://farmaid-ginza.com/main/modules/d3blog/details.php?bid=35
 銀座・紙パルプ会館にて(松屋様の裏手)

 道路が込まなければ良いんですが・・・。
2009-04-21 火 15:48:34 | URL | とし [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する