fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

彼岸参り
 今日の我が家の予定は、
カミさんは仕事、長男は夜勤に備えて睡眠、次女は食事当番、
私は新聞配達と爺ちゃんと一緒に車庫の整理棚作りのはず・・・。

 朝、一本の電話が
かわいい声で「○太郎爺ちゃんいる・・・」
しばし、爺ちゃんが電話で応対?電話を切って
「お~い、10時過ぎにみんなして彼岸参りに来るてや」と、ご機嫌です。

 私は友人から整理棚の高さを測定するためのレベルを借りたまま、
何もせず慌てて仮設住宅に帰ります。
狭い仮設では3歳と1歳の子供がはしゃぎまわり、爺ちゃんもご機嫌です。
結局、子供達と遊び、次女の作るカレーを食べてWBCを見て一日が終わってしまいました・・・。

 農閑期、こんなOFFもいいか? 

 めでたい、王JAPANNの祝勝会じゃ~。
日本、チャチャチャ!!!

 P.S.
婆ちゃんが元気な頃は甘党の爺ちゃんのために牡丹餅を作ったのですが、
会社勤めのカミさんは混ぜご飯でお握りを作って出かけてくれました。
スポンサーサイト





期待と不安の我家の再建 | 19:49:52 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
胸を打つものがありました
 私も釘付けとなり、選手がなんでもないごろをエラーするのを見ては、自分自身もプレッシャーを感じました。
 最近、年のせい?か涙腺がゆるくなってしまったようで、オリンピック観戦もそうでしたが、勝手に感動して目頭が熱くなります・・・。
2006-03-23 木 12:15:56 | URL | としあき [編集]
彼岸(悲願)の勝利
に、湧きました。

この日は職場にての観戦でした。
気になってどうしようもなく、仕事
の合間を見てテレビの前に行った
り来たり。

休日出勤もこれで仕事になっとる
んかいな?の一日でした.(笑)。
2006-03-23 木 06:55:31 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する