fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

蛍鑑賞会
 船岡公園 蛍まつり
今日は蛍鑑賞会の当番日。
晩酌も謹んで、出かけなければ・・・。
蛍の飛び交う様子をカメラに収めたいけど、デジカメの操作を理解していないしな~。

 蛍の乱舞!?  蛍(左クリックをして画像アップ)
 蛍は今までに見たこともないほど飛び交っているけど、カメラに写らない・・・。
マニュアルでバルブ撮影にすればいいんだろうけど、どうすればマニュアルになるんだろう???
ムービーに撮ったけど、ブログにアップの方法を知らない・・・。蛍
会員がテントに集まり、「どうすれば写るんだ?」と、知恵を出し合うが、誰も知らない。
 明日は一眼レフを持ち込んで、バルブ撮影を試みよう。
カメラに詳しい方がいらしたら、蛍乱舞と蛍まつり(20日)の様子をの様子を撮影して頂けませんか?

 籾のまま保存をしていた 認証シール検査結果
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

去年の今日 溝切りのはずが・・・。
2年前の今日 生産履歴
3年前の今日 中越大震災 県道復旧工事の再開
 
スポンサーサイト





蛍の養殖 | 18:32:17 | Comments(2)
コメント
チャレンジ
 >地理佐渡さん
 昨日も「蛍乱舞」撮影にチャレンジをしたのですが、NGでした。
今日も撮影をチャレンジして見ますが、どうなることやら・・・。。
2009-06-19 金 12:07:06 | URL | 管理人 [編集]
お久しぶりです。
おはようございます。

お久しぶりです。春から忙しいのではないかと少し
足が遠のいていました。
さて、蛍ですが、こちらでもみられるものと思うのですが、
どうもこの方朝晩肌寒く、蛍の姿はとんと見ません。
そちらではどうなのでしょう。イベントがうまくいくことを
願っていますが..

またお邪魔します。
2009-06-19 金 06:54:23 | URL | 地理佐渡.. [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する