fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

水不足

 棚田の水不足 棚田の水不足
 どうにかポンプアップで凌いでいるが田んぼの高いところにはひびが入り始め、どうしようもなくなって来た。
梅雨だというのに、天気予報はまとまった雨が降りそうにない。
雨乞い?の、晩酌だけが進んでしまう。

 人参 人参 間引き人参
春に蒔いたにんじんが込んでいるので、背の高いものを間引いてみた。
順番に間引いて、サラダにでも入れてみよう。

 蛍撮影 '08 蛍 (昨年の画像)
今日もデジカメの撮影は、失敗・・・。
久しぶりに一眼レフを引っ張り出したものの、マニュアル撮影を忘れてしまった。
そりあえずフイルムだけは消化したので、現像に出してみよう。

 膝が・・・
夕方から、左足の膝の上が痛む。
こんな痛み方は初めてなので、とりあえず鎮痛剤を飲んで休むことにする。
 ・・・もう、足腰がボロボロだよな~。

 籾のまま保存をしていた 認証シール検査結果
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

去年の今日 船岡公園の蛍
2年前の今日 水不足
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:39:33 | Comments(2)
コメント
おはようございます
 >地理佐渡さん
 たしか、佐渡も川が少なくて水不足になりやすいのでしょうか?
農業用水を自然雨水に依存をしている棚田は、本当に深刻になってきました。
梅雨時季なのにこんな水不足なら、夏場の水不足は一体どうなるんでしょう???
2009-06-20 土 06:24:21 | URL | 管理人 [編集]
やはり..
おはようございます。

今年はなんか変ですよね。とにかくまとまった雨が
ほとんどないです。佐渡でも水不足が心配です。
さて、膝の具合が悪そうですが、ご自愛ください。
2009-06-20 土 06:13:30 | URL | 地理佐渡.. [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する