fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

春は何処?
春は何処に?雪に覆われた棚田
 山の田んぼの様子を見てきました。
田んぼの形すら分かりません。積雪は2.5m位、雪消え時季は5月でしょうか?
昨年12月から根雪が降ったので、半年間雪に覆われていたことになります。
 半年間、土が休んだ分だけ養分を吸収して美味しいお米が獲れるでしょう・・・?
そう考えなくては、やっていけません。
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:11:55 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
換気で「寒気」ですか.....
ポタポタ水が落ちるのが無くなっても,寒くてはいけません.

来冬も仮設で過ごす人が居ますので,さらなる改善を望みたいです.

すきま風が1年目よりも入るという声も聞きます.雪の重みで歪んだり,パネルの継ぎ目等に
隙間が出来たのではないかと思います.
2006-03-29 水 18:45:37 | URL | 木村 [編集]
車の上に雪がうっすらと積もりました
 machiさん、寒い!!!
仮設住宅ではこんな風がふくと、てきめんに冷え込みます。

 ましてや、結露対策とやらで薄い天井うらを強制ファンをまわして喚起しているものですから、寒くてしょうがありません。

 冬に寒い、雪国用の仮設住宅もないですよね~
2006-03-29 水 11:52:10 | URL | としあき [編集]
雪消えはそんな時期になってしまいますか?待ち遠しいですね・・。
今日の小千谷はどんな天気になってますか?柏崎は強風と横殴りの雪とあられが交互に降っています。3日間こんな天気だとか!!
これが最後にしたいものです。
2006-03-29 水 11:36:51 | URL | machi [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する