fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

作況指数
 曇りのち豪雨 棚田の朝(早朝に撮影)
 天気予報では小雨だったけど、とんでもない・・・。
新聞配達後に「雨は当てにならないな」と、出穂時季には「出穂水」と呼ばれる水を稲が欲しがることから田んぼに水を入れて朝食を取り、仮眠を取った。
 すると、強い雨音で目が覚める。
昼食後、慌てて田んぼの水を止めに飛び回った。
 雨はもう要らない!
穏やかな、平年並みの夏が欲しい!!!
 
 米作況指数予想 作況指数
 昨日の新聞報道で、今年の米作況指数予想は「やや不良」と発表された。
我家でも長雨による日照不足が要因と思われるが、米の生育が遅れている。
梅雨明けがされたと言いながら、夏らしいお天道様を見ることができない。
今日も雨で、明日も雨が予想されている。
 長雨に起因と思われるが、我家の畑の茄子も胡瓜もトマトも不作だった。
米だけには、日照不足になんか負けずに頑張ってもらわないと・・・。

 籾のまま保存をしていた 認証シール検査結果
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

去年の今日 クール・ビズ?
2年前の今日 爺ちゃんの執念
3年前の今日 夏バテ?
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:38:02 | Comments(2)
コメント
TVの力
 >すずめさん 
 訪問とコメントを、ありがとございます。

 ダッシュ村で放映されたんですか?
放映されたんなら、普及は早いですね。
消費者のニーズに、生産者が遅れないようにしないと・・・。
2009-08-09 日 11:56:15 | URL | toshi [編集]
こちらも 同じです。
東京は晴れたと言うのに 一日中雨です、大切な時にがっかりしています。
ペニーロイヤルミントの件 OKです。
あちこちで このハーブを使った田んぼつくりが『ハーブ米』も出ていますね。
 アイガモ米と同じく 数年後には定着しそうな勢いですね。
マスコミ(ダッシュ村)で取り上げられると ・・・・・・・・消費者の関心の一つの材料として火がつくことでしょう。 
2009-08-08 土 17:17:53 | URL | すずめ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する