fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

今日は良いことばっかし・・・。
 今日は朝から雨模様ですが、我が家には良い事ばっかりが訪れてくれました。

 その1 新聞配達区の拡大
中越大震災以前から、生活の足しにしようと新聞配達をしていました。
僅かでもいいので、「少しでも収入が増えれば」と配達地域の拡大を希望していたのですが、
今日から僅かな拡大となりました。

 その2 静岡のhanaさんが復興の花を届けてくださいました。 hanaさん へ飛ぶ飛ぶ復興の花(ヒメイワダレ草)
 新聞配達を終え仮眠を取っていると、静岡県の震災ボラ・hanaさんが、
復興の花(ヒメイワダレ草)をわざわざ届けてくださいました。
 静岡県から、8時間以上!!!をかけて、小千谷の我が家まで届けてくださったんです。
信じられますか・・・? 
家族一同、感謝、感謝です。(隣の白い靴は、お泊りに来た次女の友人のもの)

 その3 夢のPCルーム完成?
夢のPCルーム
 と言っても、2畳のスペースにPCを持ち込んだだけなんですが・・・。
これで、ゆっくり?PCに向かえます。

 その4 農業研修会
認定農業者研修会
 昨年の今頃。震災復興を目指して、集落営農を企画してスタートしたのですが、
自分達の脇の甘さを突付かれて?頓挫してしまいました。
 その後始末に奔走する毎日ですが、こうやって農業経営を目指す仲間達と
研修会に参加できたことを素直に喜んでいます。
 頓挫した経過?は、後ほど・・・。

 とりあえず、今日は良い事ばっかりがあったので報告せずにいられませんでした。
明日からも頑張るべ~。
スポンサーサイト





期待と不安の我家の再建 | 21:17:34 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
 地理佐渡さん
景気じゃありませんが、底を打った?ようですのでから這い上がるしかありません。

 ヨークさん
さすがに仮設住宅からの引越しは、よぎる不安よりも胸が躍りました。
しかし、これから仮設住宅が集約されると、仮設住宅から仮設住宅に引越しをする人も出てくるんじゃないでしょうか?
 その人たちのことを考えると、我が家はマシな方だと思わざるを得ません。

 アベッカムさん
小千谷の応援をありがとうございます。
こちらは曇り空で、なかなか気温が上がりません。
慢性の睡眠不足で眠剤を放せませんが、ここは頑張るしかありません。
ボチボチと頑張ります。
2006-04-10 月 13:34:36 | URL | としあき [編集]
新聞○年
 こんにちは。

今日は雨の、愛媛です。

 私は、浪人生時代と、大学生時代トータルで2年間、新聞配達をしておりました。

 いわゆる、新聞奨学生というやつです。

 住み込みで働き、学費と生活費をいただけるという、有難い制度です。

 この2年間で得たものは、計り知れません。

 とてもハードな仕事ですので、お気をつけて。

 ところで、先日、隣町のスーパーで、おせんべいを買おうとしたのですが、おいしそうな固焼きせんべい、なんと小千谷のメーカー。

 即,買って食べました。

 うむ、「名作」じゃ。
2006-04-10 月 11:15:18 | URL | アベッカム [編集]
生きて前向いてりゃあ悪いことばっかりじゃないよなぁ♪

いよいよとしあきさんも新生活だね。おめでと~!
念願の書斎(?)もできたことだし、そのうち遊びに行くわぃ♪
2006-04-10 月 07:41:38 | URL | ヨーク [編集]
色々ありましたねぇ。
こんばんは。

色々ありましたねぇ。
何よりであります。
少しずつ、そして着実に復旧・復興。
新聞。
復興の花。
PCルーム。
農業研修。
良いことづくめの一日。

もっと、そして日々続きますよう..。
2006-04-09 日 22:04:50 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する