投稿日:2010-01-14 Thu
今日の積雪 約180㎝(家の近所:標高約60m) 棚田約250㎝(標高約250m)今冬一番の寒波

今冬一番の寒波が日本中を被い、新潟はすっかり雪の中に埋まっている。
こんな中でも新聞配達を休む分けにも行かず、身支度をして車庫のシャッターを置けると5~60cmの雪で車を出せない。
取り急ぎ車が車庫から脱出できるスペースをスノー・ダンプで除雪をし、新聞販売店に向かう。
除雪車と一緒に


タクシーだろうか?家の近くで雪に乗り上げ動けない様子なので、迂回をして販売店に到着し新聞配達を開始。
小雪パイプが敷設され、車の入る地域を先に配り、車の入らない地域は徒歩と除雪車が除雪を終えるのを待って配達する。
雪に埋まった車

屋外駐車の車は、いたる所で雪に埋まっている。
除雪を終えた道路から玄関脇のポストまでは、腰の上までの雪を掻き分けながら配達をする。
除雪車が入っていない地域は諦めて、一度家に戻り朝食を取り、家族が出勤できるように自宅車庫前の除雪作業に取り掛かる。
自宅前の除雪を終えてから、再度新聞配達に向う。
3時30分に家を出発してから、全部の家の配達を終えて家に帰ったのは8時を過ぎていた。
夏場のバイク配達なら80分で終わるというのに、この雪はまだ降り続くらしい・・・。
ハイチ大地震
皮肉にも15年前の神戸大震災の記憶も薄れる中、ハイチに大きな地震が発生した。
救出用の機材も乏しいらしく、悲惨な報道が流れている。
日本は見苦しい政治資金問題でごたごたすることなく、大震災の経験を活かして迅速に対応をして欲しいものだ。
神戸大震災から15年
去年の今日 防災ギャザリング
2年前の今日 低気圧 3年前の今日 震災復興祈念 さいの神
杵つき餅


ご家庭にご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培米・のし紙サービス)
最高級のこがね餅米(特別栽培米)を使用した魚沼の棚田米・杵つき餅 好評発売中!
白餅(1パック10切れ入り)
スポンサーサイト
>machiさん
訪問とコメントを、ありがとうございます。
ま~、すごい雪ですね~!!!
今年の雪は平野部にも降っているので、雪に慣れない柏崎は慌てているんじゃないですか?
雪国の私達は、諦め?もありますが・・・。
私も世田谷へは、昨年から毎月出かけています。
残念ながら、ボロ市に出店することができません。
ボロ市でお米が売れるとは思えませんので、諦めます。
旦那さんから、私の分も頑張ってもらうことにしましょう!!!
訪問とコメントを、ありがとうございます。
ま~、すごい雪ですね~!!!
今年の雪は平野部にも降っているので、雪に慣れない柏崎は慌てているんじゃないですか?
雪国の私達は、諦め?もありますが・・・。
私も世田谷へは、昨年から毎月出かけています。
残念ながら、ボロ市に出店することができません。
ボロ市でお米が売れるとは思えませんので、諦めます。
旦那さんから、私の分も頑張ってもらうことにしましょう!!!
としあきさん!!
お久しぶりです。
挨拶が遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。
柏崎も小千谷にまけじと頑張って雪がふりました。
朝4時からゆきほげをしましたが、後から後からどんどん積もる雪に体力が続かず途中でやめました。
主人は今日から「世田谷ボロ市」に出かけ、10時出発・谷川岳まで5時間かかったそうです。
(7時過ぎに着いたそうですが・・・)
明日朝は4時からボロ市の作業にかかるそうなので、きっとこれから焼酎を飲んでバタンきゅうでしょう。
としあきさんも早朝配達のお仕事を気をつけてしてください。
たぶんツルンツルンですよね。
お久しぶりです。
挨拶が遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。
柏崎も小千谷にまけじと頑張って雪がふりました。
朝4時からゆきほげをしましたが、後から後からどんどん積もる雪に体力が続かず途中でやめました。
主人は今日から「世田谷ボロ市」に出かけ、10時出発・谷川岳まで5時間かかったそうです。
(7時過ぎに着いたそうですが・・・)
明日朝は4時からボロ市の作業にかかるそうなので、きっとこれから焼酎を飲んでバタンきゅうでしょう。
としあきさんも早朝配達のお仕事を気をつけてしてください。
たぶんツルンツルンですよね。
△ PAGE UP