fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ネギの畝寄せ


 今日も、暑い一日となった。
ニュースでは、30代の男性が農作業中に熱射病で亡くなったらしい。
若い頃は裸で野良仕事をしていたけど、暑さに弱くなったと感じるのは年齢だけではなく、やはり自然環境が大きく変わってしまったのかもしれない。

 ネギの畝寄せ ネギ ネギの畝寄せ
 ネギ苗を定植したまま放っておいたので、ネギが雑草に隠れてしまっている。 
とりあえず腕力で草を取り始めたものの、握力が雑草の根に負けてしまい腕力では雑草を抜き取ることが出来ない。
 そこで鍬で土を起こし、掘り起こされた雑草を取り除いて土をネギに寄せることにした。
夕方の日陰で作業をしたとは言え、蚊と虻に悩まされながら暑さで息が切れる。
冷たい井戸水を飲み、井戸水で首筋と頭をを冷やしながらの作業となった。

去年の今日 割り箸リサイクル
2年前の今日 最高気温を更新中
3年前の今日 草との闘いが始まった
4年前の今日 我家のボランティア応援?部隊 

 お中元に魚沼産コシヒカリ・棚田米 お中元 魚沼産コシヒカリ・棚田米 
ご家庭ご贈答に生産農家から直送魚沼産コシヒカリ・棚田米 (特別栽培米・のし紙サービス)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 20:55:29 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する