投稿日:2010-08-25 Wed
夜になると鈴虫とコオロギの鳴き声が聞こえるが、今日も暑い日となった。長期予報でもまだまだ暑い日が続き、涼しい秋の訪れは遅れるそうだ。
稲が暑さに負けて、お米が白く濁る乳心白にならなければいいが・・・。
申請書類作成

夜になると小雨がぱらついたが、道路をぬらす程度で終わってしまった。
水不足は相変わらずで、午前中は水回りに奔走する。
ため池の底が見えだし、農業用水もとうとう底をついた。
少しは休んでくれよ、お天道様・・・。
午後からは久しぶりのエアコンのSWを入れ、特栽米の県への申請書類作りに勤しむ。
去年の今日 出張販売 in 銀座農園
2年前の今日 祭りの後片付け
3年前の今日 おぢや祭り
4年前の今日 PCがご機嫌斜め
魚沼産コシヒカリ・棚田米

ご家庭にご贈答に、生産農家から直送 (のし紙サービス)

スポンサーサイト
>地理佐渡さん
訪問とコメントをありがとうございます。
棚田を軽トラックでで走行中に、道路の上を流れる風に乗る鬼ヤンマとは、しょっちゅう交通事故?を起こしています。
棚田では、薄い赤色の赤とんぼも見られるようになりました。
ヤブヤンマも、注意深く探したいと思います。
訪問とコメントをありがとうございます。
棚田を軽トラックでで走行中に、道路の上を流れる風に乗る鬼ヤンマとは、しょっちゅう交通事故?を起こしています。
棚田では、薄い赤色の赤とんぼも見られるようになりました。
ヤブヤンマも、注意深く探したいと思います。
おはようございます。そしてお久しぶりです。
朝起きてサイトを見ましたら、なつかしいお名前が..。
ご無沙汰していました。
さて、そろそろ取り入れが気になってくる時期です。
今年の春からここに至るまでの天候のことを考え
ますと、なかなか厳しいものがあったのではと推察
いたします。こちら佐渡もいつもの年より暑く、
降水量も少なめの夏だったような気がします。
水不足という感じはなかったですが、続く暑さには
閉口しています。
さて、ヤブヤンマですが、たぶんそちらでも見られ
るものと思います。ただ、たいがいはオニヤンマと
見間違えるんじゃないかと..。
朝起きてサイトを見ましたら、なつかしいお名前が..。
ご無沙汰していました。
さて、そろそろ取り入れが気になってくる時期です。
今年の春からここに至るまでの天候のことを考え
ますと、なかなか厳しいものがあったのではと推察
いたします。こちら佐渡もいつもの年より暑く、
降水量も少なめの夏だったような気がします。
水不足という感じはなかったですが、続く暑さには
閉口しています。
さて、ヤブヤンマですが、たぶんそちらでも見られ
るものと思います。ただ、たいがいはオニヤンマと
見間違えるんじゃないかと..。
△ PAGE UP