fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

今日も家族で農作業
朝一番のトラクター引き上げに始まり、用水のやりくりとトラクター耕運に終われました。
カミさんと次女も、田植え前の除草剤撒きを手伝ってくれました。
 極力、減農薬・減化学肥料に努めていますが、非効率な山間地の棚田の我家では、
省力化と安全性を考慮して、除草剤散布を田植え前の一回に限定しています。

 画像は総監督の爺ちゃん爺ちゃん
と、
除草剤散布のカミさんカミさん

と次女次女


スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 23:04:16 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
いつも、盗撮?です。
 おっしゃるとおり、正面からなんて写真を取らせてもらえません。
よって、いつも後姿を盗撮?しています。

 この日も私がトラクターで耕運作業をしながら、田んぼの中から盗撮をしている次第です。
この前なんてカメラを取り上げられ、一日分の画像を消去されてしまいましたっけ。
 結構、難しい年頃です・・・。
2006-05-28 日 20:56:50 | URL | としあき [編集]
えらいぞ次女さん
こんにちは。 いつもの出演者の仕事ぶりをかいま
見させていただきました..(笑)。

おとうさん。写真ばっかり撮ってないでぇ~。ホラァ~。
なんて言われませんでした(笑)。

親子三代での仕事。実に羨ましい風景です。
大変なのでしょうが、お嬢さんの手伝う姿なんか、
うちの子に見せたいくらいです..。
2006-05-28 日 14:52:45 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する