fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

内鎮守様の移設
 
 
お天気が安定しない中で、天気予報では数日前から今日は雨が降らない予報だった。

 内鎮守の移設 開眼戻し内鎮守 内鎮守
 棚田の家には内鎮守様があるが、母が亡くなった上に6年前の中越大震災から草刈りだけで済ませていた。
その内鎮守をいつかは住居のあるところに移設をしたいと思っていたが、やっと実現した。
古くから設置されていた棚田の家で開眼戻しをしてもらい、新たに居住している家の庭に設置をしてもらった。
内鎮守の石碑には津島神社天道社と彫られていたが、私には意味が解からない・・・。
爺ちゃんも喜んで掛け軸 津島神社
「津島様の掛け軸だ」と言ってひっぱりだしたが、
「何処の神社だ」と尋ねても
「おら、解からね。解からん何処で良いあんど」と、いたってアバウトな回答が帰ってくる。
 でも・・・、きっとこれで我家も家内安全・子孫繁栄間違いなし!

 秋打ち(ロータリー耕運) 秋打ち
 内鎮守の移設が終わり、コンクリートで固定したのが午後3時半過ぎ。
長男には秋打ちを頼んでいたが、遅くなったこともあり
「お父さん。これからどうする?」
「まだ時間があるから、田んぼへ行こう!」と、二人で田んぼに向かう。
短い時間だったが、長男はトラクターで秋打ち。
来週から雨らしいので、私はお天道様の機嫌が良いうちに残っている肥料撒布に勤しんだ。

 新米発送中! 魚沼産コシヒカリ・棚田米 杵つき餅は20日から 杵つき餅
ご家庭 ご贈答に、生産農家から直送。 贈答にもご利用下さい。(のし紙サービス)

去年の今日 柿の収穫
2年前の今日 栗の渋皮煮
3年前の今日 割り箸リサイクル
4年前の今日 漬け菜(野沢菜漬け)
5年前の今日 大根の収穫

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:04:04 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する