fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

みんな、お疲れモード・・・。
 一勤一休がマイペースに爺ちゃんも、応援部隊にあおられてオーバーペース気味・・・。
私も今日は新聞配達を寝坊して、慌てて配ってきました。

 連日農作業を手伝ってくれた姉夫婦も、今日はゆっくり休んで帰る予定でした。
ところが・・・。
「蕨の美味しい食べ方を見つけた」とやらで、隣町の姉も山菜取りに来るとか・・・。
俄然張り切る姉達に、義兄も呆れ顔をしています。

 爺ちゃんは、一人寂しくサトイモの移植をしていました。。サトイモの移植

秋になると、このサトイモも姉妹たちに分けて持っていかれる?のですが、それを楽しみにしている爺ちゃんです・・・

 晩飯を食べながら
「爺ちゃん、明日はマッサージにするか温泉にするか?」と尋ねると
「温泉にしよう」と、気弱に答えていました。
爺ちゃんも、お疲れモードです・・・。
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:16:53 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
米寿は来年です
 孫2号さん、どうもです(極めてローカルだったりして・・・)
昨日。爺ちゃんは、近所のおじいちゃんを誘ったものの相棒がいなくて、一人で温泉に行ってきました。(送りは私で、帰りはタクシー)

 夕方、孫2号の母親からも爺ちゃんを心配する電話が入りましたが、
「大丈夫だよ。一人で温泉に行ってきた。」
「そうだな。あの人は人見知りを知らないから。」と、納得のコメントが有りました。

 そうそう、米寿は来年ですのが、いい事がなかった我家の久々の吉報ですので、盛大?に祝ってやりたいと思います。
年休をキープしておいて・・・。
2006-06-09 金 20:19:15 | URL | としあき [編集]
もしかして米寿?
 お疲れの様子ですが、梅雨にはいり 皆さん、体調は崩していませんか?
今日は、孫2号の茨城支部長が姿を見せての登場です(笑)。いつも、おじいちゃん情報ありがとうございます。
おじいちゃんの足や腰のことを知っているだけに、芋を植えている姿をみると、「痛いの我慢してるんだろうな~」と考えてしまいました。痛い・かゆいや、愚痴を言わず、黙々と働く おじいちゃんの姿をみると、私もがんばろうという気になります。

さて、ふと 思ったのですが 米寿のお祝いって もしかして 今年ですか?!(確か、めでたいことは 数え年でやるような記憶が・・)
2006-06-09 金 11:51:04 | URL | 茨城支部長 [編集]
一番のプレゼント
 爺ちゃんへの一番のプレゼントは、嫁いだ娘が孫を連れて顔を見せてくることです。
義兄が来てからは、陣頭指揮を執りながら連日頑張っていました。
義兄たちや孫の顔が見えると張り切るのですが、疲れは隠せません。
 義兄が帰ってからは市内の温泉に「湯治」行ってきました。

 佐渡地理さんも、お爺ちゃんが佐渡にいらっしゃるなら、顔を見せてやってください。何よりものプレゼントになるはずですよ・・・。
2006-06-09 金 09:46:13 | URL | としあき [編集]
ご自愛
こんばんは。

>「温泉にしよう」と、気弱に答えていました。

なんとなく実家にいる父を思い出します。
我が父もずいぶん年老いて、以前のような
活力を失っています。

いかんともしがたいのがもどかしい。
極力佐渡へと向かわねばと..。
そんな思いにさせられました。
2006-06-08 木 23:13:04 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する