投稿日:2006-06-16 Fri
TVニュースで報じられる土砂崩れと集中豪雨・・・。そんな報道に、過敏に反応してしまう自分に気がつきます。
夕飯を食べていてもテロップを知らせるチャイム?に反応します。
災害の報道が多いのか?災害が多いのか?
それとも自分が過剰反応をしているのか・・・?
心中、穏やかではありません・・・。
スポンサーサイト
私も「その後の生活」を追っている報道を見ると、励まされ、安心もします。
でも、報道以上に厳しいんですけどね・・・。
でも、報道以上に厳しいんですけどね・・・。
おはようございます。
同じようなことを感じています。
しようがないことです。
ただ、県内報道機関だけは、
細々とでも記事としていますので、
せめてものであります。
神戸のその後を思い出します。
本当に大変なのはその後からであ
ると..。
こちらの記事も含めまして、あちこち
見ていますと、そのことを感じます。
同じようなことを感じています。
しようがないことです。
ただ、県内報道機関だけは、
細々とでも記事としていますので、
せめてものであります。
神戸のその後を思い出します。
本当に大変なのはその後からであ
ると..。
こちらの記事も含めまして、あちこち
見ていますと、そのことを感じます。
確かにマスコミは、ダイレクトにライブ放送を流します。
それも深夜の誰もいない建物の前からだったりして・・・。
それは話題性のスポットであり、スポットの隣でも命がけの出来事が起きていたり、見んな死と隣りあわせで必死なんですよね。
震災以降2年間で、巷で言われているマスコミの姿勢・・・
「通りすがりかい?」
「あんなに真剣だった?記者が、、もう顔をも見ないや」
「ニュースネタの価値が古いんかな~」
「ニュースネタの旬は沖縄だよ・・・。」
それも深夜の誰もいない建物の前からだったりして・・・。
それは話題性のスポットであり、スポットの隣でも命がけの出来事が起きていたり、見んな死と隣りあわせで必死なんですよね。
震災以降2年間で、巷で言われているマスコミの姿勢・・・
「通りすがりかい?」
「あんなに真剣だった?記者が、、もう顔をも見ないや」
「ニュースネタの価値が古いんかな~」
「ニュースネタの旬は沖縄だよ・・・。」
記録的な大雨が降る等、今までとは明らかに異なる「異常気象」が多いのも確かですが、情報伝達のスピードや質が向上し、今まででは詳細に伝えられなかったことも報道されるようにもなりましたね。
雨に限らず、地震や突風など、予期できない自然の力には逆らうことができません。自然と対峙する時、人間の力ではどうしようもないことが多いです。
結局は、心構えを持ちつつも穏やかに暮らすしかないのでしょうね。
雨に限らず、地震や突風など、予期できない自然の力には逆らうことができません。自然と対峙する時、人間の力ではどうしようもないことが多いです。
結局は、心構えを持ちつつも穏やかに暮らすしかないのでしょうね。
△ PAGE UP