投稿日:2011-03-13 Sun
震災も甚大ですが、原発事故も目が放せません。
福島原発 放射能漏れ
被災家族の受け入れ

「節電をしなければ!」と思いながらも、ついついTVのswを入れてしまう。
「婚姻届を提出して、3時間後に被災した旦那さんとの連絡が取れない。届出をした庁舎もない」と、言うニュースを観てしまいました。
・・・家族で言葉を失っています。
そんなニュースを見ながら、確定申告をしていると市役所から
「被災者家族の受け入れ受諾の確認」と言う電話が入った。
「我家は、いま直ぐでも受け入れがOK」と回答をし、夕食時に家族に了解を取る。
皆さん、歴史の残る未曾有の震災です。
できることを、少しずつ助け合いましょう!
まずは、節電・義捐金・献血のご協力を!
食料はあります!


今日、一日だけで都内のお客様から「スーパーにお米がない。備蓄をするから送って」と言う電話が数本入った。
聞くところによると、7年前にの中越大震災でも「米が不足する」と言う風評が流れ、お米価格が上がったとか?
心配ご無用!
我家を含め、日本には米が余るほど生産されています。
救援物資が届くまでしばらくお待たせするかもしれませんが、食糧難で死ぬことはありません。
風評被害に惑わされることなく、落ち着いて行動しましょう!
不屈の日本!
今日の棚田の積雪は280cm 小千谷の積雪情報
極上!棚田米、杵つき餅 販売中!


ご家庭にご贈答に、生産農家から直送。 (必要があれば、避難所に提供いたします)
去年の今日 三寒四温
2年前の今日 E-Tax
3年前の今日 タイヤ交換
4年前の今日 次女の卒業式

スポンサーサイト
△ PAGE UP