fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

溝きり作業
 叔父さんちの鉄筋屋さんは若い人が就職してくれ、私は少々疲れ気味?なので、今週からお暇を頂いています。
 今日は暑くなりそうなので、新聞配達を終えてから爺ちゃんの病院の送迎や、溜まっていた事務処理に勤しみました。
 夕方、涼しくなってから田んぼの溝きりに・・・。
ブログ上で検索していたら、昨年の記載がありました。考えたら、このブログも1年以上続いているんだ・・・。(結構自己満足)
 溝きりの内容と画像は、昨年のものでご容赦を・・・。溝きり

溝きり作業 へ飛ぶ

 初・ホタル
夜の水回りで、今年初めてホタルを見ました。
でも、なんだか数が少なかったな~。
 棚田のホタルのシーズンは、これからかも?
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 23:18:00 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
>FarmVitamin さん
 こちらでは気温も低く、蛍の最盛期はこれから見たいです。

>地理佐渡さん
 昨年の夜も雨の中、スコップを方に水回りを終えて家に帰ろうとすると、県道が通行止め!!!
仕方なく?、インスタントラーメンと焼酎で一晩を明かして、夜が明けてから迂回路を通って帰りましたっけ・・・。
 今年の梅雨は、九州地方ほどの集中豪雨がなくて助かっています。
震災直後に集中豪雨にあては、復旧現場もひとたまりもありません。
 今日は梅雨らしい、田んぼにも畑にも、そして人(晴耕雨読)にもいい雨が降りました。
2006-07-01 土 23:08:16 | URL | としあき [編集]
一仕事。そして一仕事..。
おはようございます。

着実に苗が育っているのでは..。
棚田の手間は平地のそれの比で
はないです。
手間はかかりますが、良い水と空
気につつまれ、一仕事を繰り返す
ことで、確実に良質なものへと育っ
ていきます。

手間のかかる分、その思いもこもっ
た逸品へと..。

さて、昨日から断続的に激しい雨で
す。また、地が滑るところがでやしな
いかと気になります。


2006-07-01 土 07:06:35 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
やっぱり全く気温が違うのですね。
こちらの蛍シーズンは6月上旬~中旬です。
ちなみに6時現在の気温26度超えてます。
2006-07-01 土 05:58:46 | URL | FarmVitamin [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する