fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

町内蛍祭り
 気がつけば、今年も半分が終わり・・・。
今日は町内の蛍祭り蛍
 会員はおそろいのTシャツに身をくるみ?、町内会館で接待に追われます。(例年の会場公園内は中越大震災の復旧工事で立ち入り禁止)
蛍

蛍

蛍祭り

 特筆されるのは、会員が年間を通して町内の公園(市管理地)を自主的に清掃や水源確保に従事していることでしょう。
会員の中には蛍の養殖にチャレンジし、見事に成功して今日はその幼虫を子供達に配っていました。蛍
(養殖蛍を手にして、喜ぶ子供達)
 私達は出店をまかない?、終わってから車座になり、次のイベントの反省会も忘れません。蛍


 蛍の賞味?期限
一昨日、初ホタルを拝みましたが・・・。
今日の酒のつまみに、ホタルの活動時間が話題になりました。
どうも夜8時前後から活動を初め、9時頃にはお休みになるらしい・・・。
 蛍様には申し訳ない話ですが、一日の活動時間は1時間なんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
スポンサーサイト





地域活動 | 22:28:07 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
山本義尊
2006-12-04 月 15:07:32 | URL | ないしょ [編集]
ホタル鑑賞の季節が来たのですね、忘れてました。
彼らは必死の思いで飛んでいるのですよね。
人の目からみえるホタルの姿はその一部分だけでして求愛行動は夜通し行われているのかな?お気に入りの相手が見つかると再び田んぼや水路の際に帰っていくようです。
ホタル研究で有名な方がいますのでチョッと調べてみます。
2006-07-02 日 07:07:08 | URL | 千葉の福原 [編集]
ご苦労様です。
こんばんは。

祭りの運営は大変です。
町内の祭りの企画運営は
何度かやりました。

思いが通じず、困ったこと
も多々ありましたが、良い
経験をさせてもらいました。

地域コミュニティーの結束
を一番感ずる場面です。

であるから、ご苦労様なの
です。飲んで・騒いで、反
省会では気心の知れあっ
ている仲間同士で言い争う
ことがあったとしても、それ
は地域大事のことからです。



さて、ホタルのことについて
は..。何とも言えません。

2006-07-01 土 23:38:05 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する