fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

雨で畦が崩れ落ちちゃいました
雨が降って喜んだのもつかの間・・・。
大震災で被害を受け、今年直したばかりの田んぼが雨で崩れ落ちてしまいました。水害

水害
このように崩れ落ちた田んぼが何箇所かありました。

下の田んぼにも連鎖水害
 上の田んぼが崩れ落ち、その水が下の田んぼに流れ込む。そして、下の田んぼも崩れ落ちることがよく発生します。
 今回も同じように、下の田んぼも崩れ落ちてしまいました。
雨で畦が崩れ落ちる・・・。棚田の宿命です。

100%本物の魚沼産コシヒカリ直販 へ飛ぶ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 19:25:41 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
昨年よりはいいか・・・。
 自然相手の仕事ですので、手の施しようがないときがあります。
一昨年の地震がそうでした。
しかし、一昨年と昨年を経験すれば、これくらいの崩壊は良しとしなければ・・・。
 何せ、作付けを諦めた農家もあるんですから。
何とか?なるでしょう・・・。
2006-07-03 月 21:34:58 | URL | としあき [編集]
いたましい風景です。
こんばんは。

せっかく田植えが済んだのに..。
度重なる困難に打ちのめされてい
るような..。そんな感じさえいたし
ます。

過酷きわまりない。ある時は自然は
残酷です。
2006-07-03 月 21:14:51 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する