投稿日:2006-07-08 Sat
新聞配達で夜が白けてくると、どこともなくか弱い蝉の声・・・。「ウ~ム、生まれたばかりだな~・・・。」と、思いながら「初・蝉って、どう呼べばいいんだ?」
昼過ぎには、我家の室内温度も29℃。
日中はPCに向かったり、地下室の引越し荷物整理などウダウダと過ごし、涼しくなってから草刈りと追肥作業に・・・。

これからは、暑さとの戦いになります。
100%本物の魚沼産コシヒカリ直販 へ飛ぶ
スポンサーサイト
としあきさん、TBありがとうございます。
京都もこのところじっとりと暑い日が続いています。
寝苦しいです。
蝉の鳴き声を初めて聞いた日、そばの植え込みで
ひっくり返ったカナブンを2匹助けました。
ではまた。
京都もこのところじっとりと暑い日が続いています。
寝苦しいです。
蝉の鳴き声を初めて聞いた日、そばの植え込みで
ひっくり返ったカナブンを2匹助けました。
ではまた。
確かに熱い時間帯にアブラゼミが鳴きますよね。
夕方「カナ・カナ・カナ」と鳴くのは、ヒグラシでしたっけ?
私達は「カナカナゼミ」と呼んでいましたが、涼しさを連想します。
夕方「カナ・カナ・カナ」と鳴くのは、ヒグラシでしたっけ?
私達は「カナカナゼミ」と呼んでいましたが、涼しさを連想します。
こんばんは。
音から夏を..。
やがてアブラゼミが鳴き始めると、
本当に暑さを感じます。
音から夏を..。
やがてアブラゼミが鳴き始めると、
本当に暑さを感じます。
△ PAGE UP