投稿日:2011-06-23 Thu
新潟は本格的な梅雨空となり、あちこちで大雨による被害も出ているようだ。梅雨入りも台風発生も異常に早かったようだが、どんな一年になるんだろう?!?
環境保全型農業直接支払交付金交付申請

舌をかみそうで覚えられそうもない事業名だが、エコファーマーに国・県・市から¥8,000/10aの助成すると言う事業だ。
市内で90人の農家が申請準備をしているそうだが、今日はその説明会に出席した。
実際の農作業増と事務処理を考えると採算の見合う助成金額ではないので、「環境を守る」「美味しいお米を作る」と言う思い入れがなければ取り組めない事業に感じた。
鶴瓶の家族に乾杯
東日本大震災の被災者を励ましたい”と、鶴瓶と石田純一が、7年前の中越地震から復興した 新潟県小千谷市を旅するNHKの鶴瓶の家族に乾杯の再放映があった。
取材当時は福島県から多くの避難者が、小千谷市総合体育館に避難をしていた。
続編は、6月26日(日) 13:05~13:48 に放映されるらしい。
ホタル鑑賞会

船岡公園にて 26日頃からが見ごろ?暑い日よりも曇りの雨上がりの日が最適!
オリジナル贈答ラベル



極上の魚沼産コシヒカリを、オリジナル・ラベルでお届けします。
我家の自信作・棚田米を贈答・町内会や会社行事の景品などに合わせ、あらゆるオリジナル・ラベルでお届け出来ます。
但し、メッセージと写真は事前にお送り下さい。(写真は印刷後にお返しします)
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送(のし紙サービス)不明な点は、問い合わせ下さい。
今こそ、脱・原発社会へ
斉藤和義 ずっと嘘だたんだぜ
山本太郎 声を上げれば日本は変えていける デモを激励する山本太郎
去年の今日 杉並区とホタルの交流
2年前の今日 栗の花とミツバチ
3年前の今日 やさしい雨が、キタ~!
4年前の今日 復興イベント・極楽パンチ
5年前の今日 中越大震災 稲の分けつ

スポンサーサイト
△ PAGE UP