投稿日:2011-07-15 Fri
今年から受託した田んぼは、用水をポンプアップをしている上に、用水の一番下流であるために必要な時に用水が届かない。用水確保
受託田が用水の一番下流であることから用水を得られずに、農業用ポリホースを購入して用水確保に勤しんだ。
長いホースなので二人で作業をすれば容易な作業なのだが、一人で作業をこなすとなると結構往生してしまった。
少しばかり作業をしては水を飲み、全身が汗まみれになりながら作業を終えた。
僅かばかりの用水だがカラカラに渇いた田んぼに水が入ると、思わずその水の流れを追ってしまう。
さ~て、明日からは棚田の溝切りに勤しむとしよう!
オリジナル贈答ラベル



極上の魚沼産コシヒカリを、オリジナル・ラベルでお届けします。
我家の自信作・棚田米を贈答・町内会や会社行事の景品などに合わせ、あらゆるオリジナル・ラベルでお届け出来ます。
但し、メッセージと写真は事前にお送り下さい。(写真は印刷後にお返しします)
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送(のし紙サービス)不明な点は、問い合わせ下さい。
今こそ、脱・原発社会へ
斉藤和義 ずっと嘘だたんだぜ
山本太郎 佐賀から反原発の声を 声を上げれば日本は変えていける デモを激励する山本太郎
去年の今日 大雨被害
2年前の今日 初!真夏日!!
3年前の今日 ゴーヤの花
4年前の今日 爺ちゃんも元気に

スポンサーサイト
△ PAGE UP