fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

長雨で、稲の生育が・・・。
 昨日も今日も、大雨の警報が出ています。
昨日から我家の総力を結集?して草刈りと、引越し荷物の整理をするはずだったのですが、
雨で何にも出来ません。

 稲の生育も田植えが遅れ、長雨の低温で遅れています。
本来なら稲に追肥(カリ)を散布しなけらばならないんですが、生育が送れ、
元肥が残っているので(飽和状態)追肥が出来ません。

 梅雨明けの気温上昇と稲の生育を見ながら、試行錯誤の毎日です。
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:08:47 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
工事直後は、心配です
 仰るとおりで、工事直後で草も生えず、地肌の見えるむき出しの斜面は心配です。
私の家の災害復旧の田んぼも、土が安定せずに、雨で流れ落ちちゃいました。

 夏が待ち遠しい、今日この頃です・・・。
2006-07-17 月 18:10:18 | URL | としあき [編集]
東山の道路状況は?
こんにちは。

うんざりするような雨。そしてまた雨。
この間ずいぶんと降水量がありました。
むき出しの崖などが多くありますから、
道はどうかと気がかりです。

田んぼのこともまたしかり。
ある程度の気温はありますから、
冷夏ではないでしょうが、日照不足だ
けはいかんとも生きません。
困ったものです。
2006-07-17 月 12:27:27 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する