投稿日:2011-08-26 Fri
連日の雨で、おとなしくしていた田んぼの草があちこちで元気になってきた。暑くても、雨が降っても、元気なのは草だけのようだ。
草刈り

いつの間にか、畦の草が稲に覆いかぶさっている。
稲刈りを前にして畦畔の草刈りを進めながら、田んぼの中のヒエとクサネムを取り除かなければならない。
雨続きで災害の発生し私達の気持ちも落ち込んでいるのに、雑草魂とはよく言ったもので雑草だけは元気だ。
川ざらい

畦畔にクラックが入ったものの田んぼの形を維持している畦からは、雨が降るたびに傷口を広げ、泥が下方の排水路と田んぼに流れ込む。
雨が降るたびに、鍬を担いで川ざらいをしなければならない。
そろそろ、さわやかな秋晴れを期待したいものだ。
新米は、9月下旬から!


極上の魚沼産コシヒカリを、ご希望のオリジナル・ラベルでお届けします。
我家の自信作・棚田米を贈答・町内会や会社行事の景品などに合わせ、あらゆるオリジナル・ラベルでお届け出来ます。
但し、メッセージと写真は事前にお送り下さい。(写真は印刷後にお返しします)
ご家庭にご贈答に、生産農家から直送(のし紙サービス)不明な点は、問い合わせ下さい。
今こそ、脱・原発社会へ
斉藤和義 ずっと嘘だたんだぜ
山本太郎と福島の子供達 子供達の声を政府に届けよう
佐賀県知事も保安院もやらせを依頼!?!
やらせメール 陳謝も茶番劇!
去年の今日 雑草の草取り
2年前の今日 出張販売 in 銀座農園
3年前の今日 水管理
4年前の今日 おぢや祭り
5年前の今日 残暑お見舞い
6年前の今日 中越大震災 震災からの復興

スポンサーサイト
△ PAGE UP