投稿日:2006-07-21 Fri
今回の大雨で、九州地方と長野県などで大きな被害が出ています。遠縁の者が長野県岡谷市に単身赴任をしているものですから、気にかかります。
災害が発生するたびに現地に駆けつけて、ボランティア活動をされている方々をご存知ですか?
私も中越大震災と2年連続の大雪では、助けていただきました。
災害ボランティア情報 ブログ
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
君住む街へ
スポンサーサイト
噂のとむふーるです(笑)
地理佐渡・管理人さんの私のブログへのコメントを見て流れてきました。
岡谷ではkuroさんの下で一緒に行動させていただきました。
結局ほとんど力にはなれていませんでしたが。
ちなみにkuroさんのブログにある写真の一部は
私が提供した写真でーす。
地理佐渡・管理人さんの私のブログへのコメントを見て流れてきました。
岡谷ではkuroさんの下で一緒に行動させていただきました。
結局ほとんど力にはなれていませんでしたが。
ちなみにkuroさんのブログにある写真の一部は
私が提供した写真でーす。
こんばんは。
また雨が降り始めました。
長岡市街から見えます山々
の崖崩落地の色合いは、
濃い茶色です。
滑る? そんな心配を..。
こちらで見る心配がもっとも
懸念される場所は山間部。
せっかく工事が入っているのに..。
また雨が降り始めました。
長岡市街から見えます山々
の崖崩落地の色合いは、
濃い茶色です。
滑る? そんな心配を..。
こちらで見る心配がもっとも
懸念される場所は山間部。
せっかく工事が入っているのに..。
見るからに華奢なよーこさん。
無理をせず、お体大切に・・・。
無理をせず、お体大切に・・・。
kuroさん hanaさん 防災さん みなさんとってもやさしくて、素敵な人たちです。とむふーるさんにも慰霊祭のときにはじめてお会いしました~。
2006-07-23 日 10:54:44 |
URL |
よーこ。
[編集]
とむふーるさん(オール栃木)や家庭の防災さんの活動の状況が、これらのネットで繋がり、全国規模の活動になっているようです。
私達被災者は励まされ、驚きを含めた感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ活動が一生懸命過ぎて、ボラ活動家の多方面に渡る二次災害が少しばかり心配です。
私達被災者は励まされ、驚きを含めた感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ活動が一生懸命過ぎて、ボラ活動家の多方面に渡る二次災害が少しばかり心配です。
こんにちは。
各方面で、ボランティアの方々の活躍を見聞きします。
本当に心温まります。
何もできず、せいぜいで募金だけですましてしまう自
分が悲しいです。
当方のサイトへとお越し下さる、とむふーるさん(オール栃木)や、
家庭の防災さんなんかも、アクティブなボランティア活動をされ
ています。
ブログに書かれていることなどを見ますと、とにもかくにも
頭を下げるばかりです。ちなみに、とむふーるさんは、これから
長野入りするそうです。
各方面で、ボランティアの方々の活躍を見聞きします。
本当に心温まります。
何もできず、せいぜいで募金だけですましてしまう自
分が悲しいです。
当方のサイトへとお越し下さる、とむふーるさん(オール栃木)や、
家庭の防災さんなんかも、アクティブなボランティア活動をされ
ています。
ブログに書かれていることなどを見ますと、とにもかくにも
頭を下げるばかりです。ちなみに、とむふーるさんは、これから
長野入りするそうです。
△ PAGE UP