fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

何で、真夏日なの?
 昨日の天気予報では、曇り一時雨だったような・・・。
それが一転して、猛暑日となった。

 w-コンバイン W-コンバイン
 今日の農作業のメニューは
A班:カミさんと長男が、旧型コンバインで稲刈り。
 長男がお天気を見ながら、「父ちゃん、今日はどうするんだ?」と、進捗具合を気に留めてくれるのが嬉しい!
B班:私一人で作業場内で調整作業。

 午後3時過ぎ。雲行きが怪しくなったものの、カミさんから電話が入り
「コンバインが直ったけど、お父さん、稲刈りに来れない?」
「お~、調整も一区切りついたんで、そっちへ向っているわ~」
と言うことで、長男と二人で新旧2台のコンバインで稲刈りを始めた。
 
 今日の稲刈りは、
「内のお父さんが脳梗塞で倒れてしまったので、稲刈りをお願いできないか?」
と、突然に入った依頼なので慌てていた。

 長男と2台のコンバインで稲刈りを始めたものの、カミさん一人では刈り取った籾を運びきれない。
義兄に電話をして
「軽トラックを持ってきて、籾を運んでもらえないか?」と、頼み込んだ。
私の日ごろの行いが良いのか?義兄も二つ返事を駆けつけてくれた。
 ありがたや、ありがたや・・・。
どれもこれも、全て私の日ごろの行いが良いことの結果か?!?

新米は、9月下旬から 魚沼産コシヒカリ・棚田米 米寿
 極上の魚沼産コシヒカリを、ご希望のオリジナル・ラベルでお届けします。
我家の自信作・棚田米を贈答・町内会や会社行事の景品などに合わせ、あらゆるオリジナル・ラベルでお届け出来ます。
但し、メッセージと写真は事前にお送り下さい。(写真は印刷後にお返しします)
ご家庭ご贈答に、生産農家から直送(のし紙サービス)不明な点は、問い合わせ下さい。

 今こそ、脱・原発社会へ
斉藤和義 ずっと嘘だたんだぜ
山本太郎と福島の子供達 子供達の声を政府に届けよう 
佐賀県知事保安院もやらせを依頼!?!
やらせメール 陳謝も茶番劇!

去年の今日 ファーム・エイド銀座
2年前の今日 稲刈り
3年前の今日 ホタルの宿 草取り
4年前の今日 大根の間引き
5年前の今日 中越大震災 何で、農家の長男と結婚を?!?
6年前の今日 中越大震災 大工さんのお手伝い
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 23:35:02 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する