投稿日:2006-07-29 Sat
皆さん、輸入解禁された牛肉を食べます?日本では全頭検査をされているにもかかわらず、アメリカでは抜き取り検査。
これって、アメリカよりのダブル・スタンダードじゃないの?
こんな規格が国内肉牛関係業者の生活を脅かすだけでなく、
消費者(国民)を危険にさらしているんじゃないの?
コイズミはアメリカ国内でも狂牛病の危険性を指摘されているにもかかわらず、エルビス記念館の入場券とエアー・フォースワンの搭乗券と引き換え?に、牛肉の輸入を解禁しちゃいました。
更にアメリカは、その規格を生後20ヶ月から30ヶ月の牛にまで
、なし崩しに広げようとしています。
この次はガソリンが高くなるからと言って、国連常任理事国入りと引き換えに、国連軍として自衛隊が参戦かな~・・・・?
ぶっしゅじゃないけど、コイズミの閉店前のはしゃぎすぎのツケは、みんな私達にしわ寄せられるんですよね・・・。
今年もバーベキューは、トンにしよう・・・。
スポンサーサイト
米国産牛肉の不買運動が広がることを期待したいですね。少なくとも、僕は買いませんよ。
最近、美味しい豚肉が食べられるので、牛肉を食べる機会が減りました。
昨日も、豚肉でしゃぶしゃぶやったら、牛肉よりももたれず、味もとても良かったです。
最近、美味しい豚肉が食べられるので、牛肉を食べる機会が減りました。
昨日も、豚肉でしゃぶしゃぶやったら、牛肉よりももたれず、味もとても良かったです。
BSE問題が話題になる前から、
牛は外食のときのみ食べる人です。
何となくしょっちゅう食べると、
体の中に澱が積もりそうなイメージで・・・。
(何でだろう?)
豚は好きなんですけどね~。
牛は外食のときのみ食べる人です。
何となくしょっちゅう食べると、
体の中に澱が積もりそうなイメージで・・・。
(何でだろう?)
豚は好きなんですけどね~。
ちなみに私どもは、近江牛で~す!
2006-07-30 日 01:39:12 |
URL |
ようこ
[編集]
△ PAGE UP