fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

出穂(しゅっすい)の確認
 暑くなってきました。今日の日中室内温度は33℃・・・。

 いつものように早朝に草刈りをしていると、平野部の小作田では「稲の穂!」が出てきました。
爺ちゃんたちは「走り穂」?出穂
と呼び、あと2~3日で穂が出揃い、花を咲かせることでしょう。
このまま順調に行って、平野部の稲刈りは9月20日前後でしょうか?

 しかし、山の棚田では2週間遅れの田植えですから、出穂はこれからの暑さを期待して、
1週間後の出穂、稲刈りは9月25日過ぎかな~?

新米予約承り中!!!
年間予約を含め、60㌔以上のご注文を頂くと、お米代金5%Off
魚沼産コシヒカリ直販 から、ご注文メールの備考欄に「新米予約」と、ご記入下さい。
 詳細を連絡させて頂きます。

スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:13:15 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
暑い夏の暑さで、挽回を期待・・・。
 地理佐渡さんの写真は、ハンパじゃないですからね~。
どうやったら、あんなに綺麗に撮れるんでしょう?
カメラの性能だけではないですよね・・・。
2006-08-04 金 20:43:21 | URL | としあき [編集]
稲の撮影はむつかしい。
おはようございます。

難しいです。稲の撮影。
チャレンジしてみましたが、
クローズアップ写真はなか
なか良いものが得られま
せん。

近々、再度チャレンジして、
お見せできるようがんばり
たいものです。

さて、成長は順調にいって
いますでしょうか?
今年は田植えが遅れてい
たはずです..(心配)。
2006-08-04 金 07:30:45 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する