fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

稲の花
 今日も鉄筋屋のお手伝いに・・・。
 仕事が終わってから田んぼに向かうと、稲の穂が出揃って稲の穂
花が咲き始めています。
 これは、半分生まれた稲の穂 稲の花
明日は、完全に顔を出すでしょう。
こうして田んぼを見回り、涼しくなった田んぼで1時間ばかり、稲の穂の出揃った田んぼを横目に草刈りに勤しみました。

新米予約承り中!!!
年間予約を含め、60㌔以上のご注文を頂くと、お米代金5%Off
魚沼産コシヒカリ直販 から、ご注文メールの備考欄に「新米予約」と、ご記入下さい。
 詳細を連絡させて頂きます。

 蛇足・・・。 
鉄筋屋には今までも手伝いに行っていたのですが、私が休んでいた今年の田植え時期に若い人が2人入社?し、今年の6月末・・・。
オヤジ「佐藤、若いのが入ったらちょっと手空きになるんだよ」
アタシ「いいよ、俺も田んぼが忙しいから、俺が休むよ」

 この暑さで・・・。
オヤジ「佐藤、頼むわ。若い連中は暑さに参ったらしくて出てこない」
アタシ「毎日出れないし、稲刈り時季はだめだよ・・・」
オヤジ「出れる時でいいから、手伝ってくれ」

 こんな按配で、暑いお天道様と照り返っしの中で新築家屋の基礎鉄筋工事を手伝っています。
仕方なく・・・、
鉄筋屋の仕事顔終わってから、草刈りや田んぼの見回りに行っています。
この暑さを喜んでいるのは、生育の遅れた稲達かもしれません???
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 20:59:30 | Trackback(1) | Comments(3)
コメント
TB感謝でした。
こんばんは。

田を相手にするものであれば、稲の順調な成長を
喜ばぬ者はいないでしょう。
私は既に楽しみにしています。

田にコンバインなどが行ったり来たりしている風景
です。昔と違って、ハザ木に稲をかける作業風景が
ほとんど無くなったことは寂しいですが、それでも..。

さて、そちら山間部の稲刈りは来月中後半でしょう。
天候だけが心配かなぁ..。

2006-08-09 水 23:11:25 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
気持ちとは裏腹に・・・。
 若いころは「夏ばて」「暑さに参った」などという言葉を知りませんでしたが、
最近は身を持って?実感しています。
2006-08-07 月 21:36:19 | URL | としあき [編集]
日の光と暑さ..
こんにちは。

田んぼの稲たちには大歓迎でしょう。
我々人間にはつらいですが、稲にとっ
ては最高です。

良いお米の収穫を願い、我慢すべきと
こでしょう..(笑)。
暑さに負けずがんばりましょう。
2006-08-06 日 18:41:34 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。349 「続・小千谷市平沢町にて」
 今日までの三日間、小千谷市平沢町へ行く予定となっていた。先に紹介した田にもう一度カメラを持ち込んだ。幸い前回よりはっきりと稲の開花の確認ができる。 ということで、続編を..。朝は入道雲に覆われていて、良い曇りだと思ったら、ほどなく晴天へ..。今日も暑い 2006-08-10 Thu 19:37:02 | 地理の部屋と佐渡島