fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

初めて知る「夏バテ」
 今日も鉄筋屋のおじさんに頼まれ、新築家屋の基礎工事のお手伝いに・・・。
いや~、アッチェ~、アッチェ~。
摂氏30数度の炎天下で麦藁帽子と鉢巻で、お天道様と照りかえっしと戦って来ました。

 20代の若いころは、上半身裸で(オゾン層破壊を考えると浅はかでしたが)田んぼに向かっていた私です。
一日中シュノーケルを加えて、海に浮かんでサザエとアワビの密漁を?していたことも・・・。

 今はもうだめ・・・。
本当に頭がフラフラします。
そんなときは1時間おき位に、首筋から頭に冷水をかけて、浴びるほど1斗位の水を飲み生き返っています。

 因みに、今日我家の室内温度が33度
夕食時、カミさんが「思い切って、エアコンを入れるか」と言いだし
、設定温度30度でエアコンと扇風機をまわしました。
帰ってきた次女が「わぁ~、涼しい。どうしたのまだ11時になっていないよ」と言い出します。

 我家は深夜電力で生活をしていますので、午後11時前の電力消費は抑えています。
 もちろんエアコンはご法度です。
しかしリビングのエアコンは、200Vなので深夜電力に影響しません。
私もリビングにノートPCを持ち込んで、ブログ交信をしています。
 いや~、快適快適。これで「汗も」が出来ていなかったら、もっと快適なんだけど・・・。
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:00:11 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する