投稿日:2012-05-07 Mon
【お米 通販 生産者の私が直接販売をしています】平野部ではトラクター耕運が最盛期を迎え、夜になると田んぼからは蛙の合唱が聞こえ始めた。
小千谷市の積雪棚田の積雪0.3m 小千谷市・塩谷の積雪
機械運搬と代掻き作業

昨日、9時頃世田谷から小千谷にってきた。
今朝は長男が連休中に頑張ってくれたものの、残った受託田のロータリー耕運を済ませる。
その後トラクターのアタッチメントを代かき用のドライブ・ハローに交換したり、バイクに飛び乗り棚田の水路の見回りに行ってきた。
棚田は日当たりの悪い田んぼや農道には、まだ雪が残っている。
しかし、水路には雪解け水があふれ、水路に飲み込みきれず農道や田んぼの中に流れ込む。
水路の掃除を怠ると、田んぼ・水路・農道の決壊に繋がる。
午後からは出荷を終らせ、暗くなるまで週末に田植えを予定している受託田の代掻き作業に追われた。
さてさて例年のことだけど、どうしようもない忙しさの反面、少しばかり楽しみな農繁期に突入した。
・・・画像の上部には、豪雪で屋根が倒壊したキノコ工場が移っている。
オリジナル・ラベル米


ご贈答に、どんなオリジナル・ラベルも作ります! ご注文はこちらから
もちろん!お米は我家の自信作・魚沼産コシヒカリ!
この美味しさは、食べなきゃ分かりません!!!
原発ソング 昨日は忌野清志郎の命日
山本太郎 一般企業に就職
原発容認「軽率で失敗だった」 村山元首相
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
子供達の声を政府に届けよう
電機業界の利益を保証した総括原価方式
去年の今日 肥料撒布
2年前の今日 田植えの準備
3年前の今日 急募!雨
4年前の今日 ぜんまい干し
5年前の今日 今日は夜間作業
6年前の今日 中越大震災 田植え機が沈没

スポンサーサイト
△ PAGE UP