投稿日:2012-06-07 Thu
【お米 通販 生産者の私が直接販売をしています】今年予定していた3枚の田んぼの改修工事の3枚目は、湧水にてこずっている。
暗渠工事

昨日、田んぼの中央部分に半居工事を施したが、「山際からも湧水がある」とオペレーターが言うので確認すると、このまま放置すると今後の農作業に影響を及ぼしそうだ。
昼休みに暗渠材(製材くず)を取りに行き、暗渠工事を施した。
エップル押し

明日はカミさんが休んで夜勤明けの次女と一緒に田植えを手伝ってくれると言うので、重機の作業の進捗を見ながらエップル押しに勤しむ。
エップル押しは田んぼの高いところの土を低いところに押して行き、田んぼを平らにする作業。
この作業により、高いところも潅水させるための水量を減らすことが出来る。
豊富な水量がある平野部の稲作と違い。用水を湧水に頼っている棚田では欠かせない作業でもある。
ロータリー耕運と烏


重機オペレーターが帰った5時過ぎから、工事の終わった2枚の田んぼのロータリー耕運に勤しむ。
ロータリ-耕運を始めると、必ずカラスが飛来する。
トラクターで土をひっくり返すことで、蛙や鰌などが出てくることを知っているようだ。
・・・今週末で、田植えも最終コーナーをクリアーできそうだ。
オリジナル・ラベル米


ご贈答に、どんなオリジナル・ラベルも作ります! ご注文はこちらから
もちろん!お米は我家の自信作・魚沼産コシヒカリ!
籾つき・雪中保存米の美味しさは、食べなきゃ分かりません!!!
原発ソング 忌野清志郎
山本太郎 一般企業に就職
原発容認「軽率で失敗だった」 村山元首相
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
子供達の声を政府に届けよう
電機業界の利益を保証した総括原価方式
長谷川健一 飯館村の叫び2
去年の今日 田植えが終ったぞ~!
2年前の今日 体調不良
3年前の今日 世田谷・青空市
4年前の今日 電気工事
5年の今日 認定農業者協議会
6年前の今日 中越大震災 みんな、お疲れモード

スポンサーサイト
△ PAGE UP