投稿日:2006-08-27 Sun
少しばかり朝寝坊をしてしまい、午前中はダラダラと・・・。午後からはお米の出荷や、友人の受託田の稲刈りの打ち合わせなどをしていました。
その結果、平場の友人の受託田の稲刈りは9月16日から開始。(農協へ出荷)
山の棚田の稲刈りは、23日から始めることにしました。(直接販売向け)
天候にも左右されますが、注文を頂いた皆さんには26日頃からご出荷が可能になると思われます。ご期待下さい。
車庫の建設を開始
夕方からパイプ車庫の建設を始めました。
地震で住居が全壊となったものの、私が立てたパイプ車庫は持ちこたえてくれ、近所の人たちと避難先の小学校のグラウンドからこの車庫に来ては家の後片付けをしたり、昼食をとっていました。
この車庫は大震災だけでなく、2年連続の大雪

にも耐えてくれました。(雪に埋もれた車庫)
住居を新築するにあたり、元気村のボランティアの方々から手伝って頂き

解体をしたものの、「住居の新築が済んだら、この車庫は絶対に再建しよう」と、私のこだわりがありました。(ボラの方と解体の様子 5年4月10日)
時間を作って、楽しみながら再建をしたいと思います。
スポンサーサイト
元気村からは3回、社協からは2回くらいの応援を頂きました。
その上、hanaさん・棟梁からも・・・。
延べ人数で50人を超えるのではないでしょうか?
助かりました。
しかし、小千谷市が元気村にあまり理解をしてくれなかったと聞いて、残念でなりませんでした。
その上、hanaさん・棟梁からも・・・。
延べ人数で50人を超えるのではないでしょうか?
助かりました。
しかし、小千谷市が元気村にあまり理解をしてくれなかったと聞いて、残念でなりませんでした。
懐かしい!元気村スタッフの姿が・・・
風の便りではもうすぐもうすぐ子どもが生まれるとか、結婚したとか、いまだに放浪してる?とか(福笑い
皆さん元気そうですよ!
風の便りではもうすぐもうすぐ子どもが生まれるとか、結婚したとか、いまだに放浪してる?とか(福笑い
皆さん元気そうですよ!
2006-08-29 火 06:19:17 |
URL |
千葉の福原
[編集]
さやか、そわそわしているのは食べるだけ???
手伝いに来てくれるんじゃないの???
さやかが手伝いに来てくれれば、爺ちゃんは喜ぶだろうな~。
23日頃来てくれれば、新居に泊まる事も出来るし、ビールもたくさん飲ましてあげられるのに・・・。
手伝いに来てくれるんじゃないの???
さやかが手伝いに来てくれれば、爺ちゃんは喜ぶだろうな~。
23日頃来てくれれば、新居に泊まる事も出来るし、ビールもたくさん飲ましてあげられるのに・・・。
群馬のさやか、再びです。こんばんわ~~。
稲刈り、日取りが決まったのですね!
そわそわとしてくるのは私だけでしょうかね。心のこもったおいしいお米が、もうすぐできるのですね~~☆
稲刈り、日取りが決まったのですね!
そわそわとしてくるのは私だけでしょうかね。心のこもったおいしいお米が、もうすぐできるのですね~~☆
2006-08-29 火 00:07:34 |
URL |
say
[編集]
△ PAGE UP