fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

今日は、草取りデー
 新米予約承り中!!!新米予約を含め、年間60㌔以上のご予約を頂くと、お米代金5%Off魚沼産コシヒカリ直販 から、キャンペーンをクリック
私は田んぼの草取り田んぼの草取り
 昨年、災害で休耕した田んぼから種が飛んできたのでしょう。
田んぼの中の草が、やたらと元気です。草をこのまま稲刈りをすると、
お米に雑草の種が混ざってしまいます。
さらに雑草の種が田んぼに残り、来年また芽を出してしまいます。
 そんな雑草対策に、ここでも腕力で草取りをしなければなりません。
畑の草取り畑の草取り
 爺ちゃんは畑の草取りが手におえず、姉を呼び出し、
二人でサトイモと豆の畑の草取りに専念します。
あまりの草の多さに、二人の姿が見えません。今は、畑にも除草剤を撒くそうですが、
我家はご覧の通り腕力の世界です。

 今年は災害で昨年休耕した田んぼが有るので、田んぼの中も畦も雑草がすごい。
例年、稲刈りは一回なのに、草刈りは3回しなければなりません。
ここまできたら、今年は畦の草刈りを1回間引くところが有りそうです。
「稲刈り一回、草刈り3回だもんな~。草刈りが一回にならないかな~」と、
晩酌をしながら愚痴も出ます。
 昨年の草取りへ へ飛ぶ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:27:40 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
連日・・・
 >meow さん
 腰の高さならいいですよ・・・。
田んぼの回りは肥やしが効いていて、放っておくと背丈を越えます。

 > mimiさん
 追いかけっこじゃぁ~、済まされません。
追い越されてから、勝負?に出ます。 
我家も手に負えず、「冬に枯れる?のをまとう」と、さじを投げたところもあります。
 ・・・除草剤を撒くより、よかんべぇ~。 
2006-09-04 月 21:28:49 | URL | としあき [編集]
刈っても刈っても伸びてくる・・追いかけっこですもんね・・。
畑は何とかなりましたが・・
お庭が全然追いつきませんv-406
良いんだ・・暮れに片付けるんだ・・と・・毎年そんな感じ!
2006-09-04 月 11:08:07 | URL | mimi [編集]
草取りl。考えただけで、ぞっとします。
今、自宅の庭は草が生え放題。しかも隣の空地は、ネコジャラシが腰の高さまで…。そろそろ、種が飛んできそう。
何とかしようと思いつつ、草取りする時間がないし、かがみ姿勢で腰がやられそうです…。
2006-09-03 日 21:57:45 | URL | meow [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する