投稿日:2006-09-18 Mon
台風で雨も予想された小千谷の天気ですが、フェーン現象でしょうか?いいお天気!!!
長男が、休日出勤をした会社から電話を入れて
「今日、稲刈りどうするの?」
「お父さんと二人で頑張るわ・・・。」
「オレ、休もうか?」
「お父さん、ちょっと・・・」 ここでカミさんと電話を変わります
「お~い、手伝えるなら頼むわ」
「分かった、午後からね・・・。」
・・・軽トラックのパンク、コンバインのトラブルを乗り越えて、昨日の雨の挽回ができました。
晩飯は次女の作ったカレーと受託をしている友人が釣ったサヨリ?の刺身。
次女いわく
「お母さん、なんで農家の長男と結婚したの?私、絶対に農家の長男と結婚しない!」
「うんたら、すんたら・・・」
「爺ちゃんが悪いんだぞ、なんで農家なんてしたんだ」
「お前、じいちゃんだってお父さんが農家だったんだぞ」
「なんで!まだあるの?」
「うんたら、すんたら・・・。」
「ブツ、ブツ、ブツ」
我が家には、この上ないご馳走?です。
被災者の皆さんごめんなさい・・・。
スポンサーサイト
>yu趣味の部屋kiさん
カミさんとは「いずれは二人っきりになるんだから」、仲良くしようぜ」などと話しています。
>旭祭さん
私もアルファ米を食べました。御湯を入れるより、そのままポリポリ食べたほうがいいみたいでしたよ。
カップラーペンにかき揚を乗っけるような感じで入れて食べるのもお勧めです。
>ちいさん
ブログ「新しい農のかたち」は私も好きで、リンクを張らせて頂いています。
小松さんの情報とコメントで、勉強させて頂いています。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
カミさんとは「いずれは二人っきりになるんだから」、仲良くしようぜ」などと話しています。
>旭祭さん
私もアルファ米を食べました。御湯を入れるより、そのままポリポリ食べたほうがいいみたいでしたよ。
カップラーペンにかき揚を乗っけるような感じで入れて食べるのもお勧めです。
>ちいさん
ブログ「新しい農のかたち」は私も好きで、リンクを張らせて頂いています。
小松さんの情報とコメントで、勉強させて頂いています。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
としあきさん、はじめまして☆
ブログ「新しい農のかたち」で見て、来ました。
20歳から農業を仕事にして6年目です。
農家の嫁かぁ~、すごいなって思います。
それもいいな~って漠然と思っていた時期もあったんですが、
やり始めると、農家は大変なんだろうなーって思います。
私は一応会社員と言う立場なんで、農家の嫁とはまた違うと思います。
「農業してる」って言ったら、よく「嫁に来たんか?」と聞かれますが、
違います(^^;)。
またブログ読ませてもらいに来ますね~♪
ブログ「新しい農のかたち」で見て、来ました。
20歳から農業を仕事にして6年目です。
農家の嫁かぁ~、すごいなって思います。
それもいいな~って漠然と思っていた時期もあったんですが、
やり始めると、農家は大変なんだろうなーって思います。
私は一応会社員と言う立場なんで、農家の嫁とはまた違うと思います。
「農業してる」って言ったら、よく「嫁に来たんか?」と聞かれますが、
違います(^^;)。
またブログ読ませてもらいに来ますね~♪
高校の頃、友達に弁当にのこっていた米粒残してしまったら怒られた事ある、そういえば新潟人ってお米を老若男女問わず大事にする…はず
でも地震で被災したとき、アルファ米っていうのが避難物資できたけど興味本位で食べてみたら…。っていうより物資でこなくてもお米あったし。
町内も配りきれなかったアルファ米(段ボールに入ってて炊ける)なんにしててもマズイ。
お米なのにぃ、それでも新潟人ってお米に対しては舌が肥えてる。
友達にも農家の子たくさんいるけど、「ウチ、米しかないもん」って言った言葉が「しか」って普通はお米は買わないとありませんですよぉ(>_<)
でも地震で被災したとき、アルファ米っていうのが避難物資できたけど興味本位で食べてみたら…。っていうより物資でこなくてもお米あったし。
町内も配りきれなかったアルファ米(段ボールに入ってて炊ける)なんにしててもマズイ。
お米なのにぃ、それでも新潟人ってお米に対しては舌が肥えてる。
友達にも農家の子たくさんいるけど、「ウチ、米しかないもん」って言った言葉が「しか」って普通はお米は買わないとありませんですよぉ(>_<)
2006-09-19 火 22:55:06 |
URL |
旭祭
[編集]
とし様
聞いていたら、仲の良いご家族の情景が、
目に浮かびます(*^_^*)
聞いていたら、仲の良いご家族の情景が、
目に浮かびます(*^_^*)
2006-09-19 火 09:39:29 |
URL |
yu趣味の部屋ki
[編集]
△ PAGE UP