投稿日:2006-09-20 Wed
仲間が来て、飲んじゃいました。とり合えず、これでご容赦を・・・。
以下、21日に追記(いや~、新聞配達を寝坊してしまい、辛い一日でした)
籾殻はくん炭にし、田んぼや畑に

籾摺りをして出た籾殻はくん炭にして、田んぼと畑に帰します。
爺ちゃんのご自慢の大根畑の隣でくん炭にしましたが、来年の大切な肥料になります。
籾摺り・調整作業

14.8%前後に乾燥されたお米は、ここで籾摺り・選別調整・計量・袋詰めが行われます。
じいちゃんも腰を曲げて袋詰め作業を手伝いながら「今年はいい米だ!」と、毎年自己満足?をして喜んでいます。
出荷前のお米が見えるので、爺ちゃんが一番好きな作業工程です。
一等米!間違いなし

調整をしながら専用トレーに米を取り出し、餞別・調整状況を確認します。
このトレーには約1000粒が入り、この中に含まれる斑点米・胴割れまい・乳心拍米などのチェックをします。
綺麗なお米です。一等米!間違いないでしょう。
スポンサーサイト
△ PAGE UP