fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

恵の雨が少々・・・
【通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】
 梅雨だと言うのに、先月の30日以来、小雨とは言え16日ぶりの雨が午後から降ってくれた。
渇水の溜め池の水を溜めるには足りないが、田んぼの乾燥を止めてはくれた。
こんなやさしい雨が、1週間に1度・1時間でいいんだよ・・・。
明日はもう晴れマークが見えるけど、規則正しく・やさしく降ってくれないかな~!?!

 田んぼの補修田んぼの補修 庭木の剪定
 写真を見たら、自分でも驚くほど格好が悪いけど・・・。
恥ずかしながら、この田んぼは田植え機が沈没をした受託田。
土質が粘土質で、機械がターンをするたびにコーナーは底なしに深くなる。
来年に向けてそのコーナーに玉石を1個ずつ踏み込んで敷き詰め、固い地盤を作ろうと言う作戦に出た。
今年一年では玉石の量が少ないかもしれないけど、また来年も頑張ろう!
 私が出かけようとしていたら、カミさんが見よう見まねで庭木の剪定をしていた。

 日本の将来は核のゴミ捨て場?!? 原発紙芝居借り物画像
安部よ、福島の声を聞け!東京新聞
 「福島のすさまじい現場を見たら、再稼働なんて口にできないはずだ」「とんでもないことを推進してきたと素直に反省せざるを得なかった」福島県議団団議長
忌野清志郎  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!

去年の今日 ホタル鑑賞会 & ホタル祭り
2年前の今日 ネギと胡瓜柴(きゅうりしば)
3年前の今日 キウイの受粉
4年前の今日 中越大震災 ネギの定植
5年前の今日 鷺の被害
6年前の今日 中越大震災 頼みがあるんだけど・・・
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:12:02 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する