fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

お父さん、ちょっとは休みな!!!
 朝の3時過ぎから新聞配達をして、稲刈りを終えて帰ったのが午後7時過ぎ。
とり合えずシャワーを浴びて、いつものグラスを持つと
「お父さん、ちょっとは休みなよ!」
「えっ、今日が一番稲刈りがはかどったからご褒美にいいでしょう。明日、休むから。」
「・・・。」
 何てことはない、仕事じゃなくて晩酌を休めってか・・・。

 言われてみれば・・・。
しばらく前からカミさんに自慢をしようと、内緒で休肝日を実行した日はカレンダーに赤○をつけていたのですが、今月は1っ個もないや。
 今月は、何とか3個を頑張ろっか・・・。
アケビ・バスケットアケビ・バスケット
「乗用車につめないから」と、私の軽トラックにアケビのつるを積み込み、車庫でなにやら工作を始めた姉の力?作。
「私って、センスがあるかも・・・。」と、あちこちにのたまっています。
因みにバックの染物も姉の力?作。

栗ご飯栗ご飯
爺ちゃんが命を削りながら栗の皮をむき、やっと今日、日の目を見ました。
お昼のお弁当は、栗ご飯。私には海苔の変わりに庭のしそで栗おにぎり。
しそって、日本人に一番会うハーブかもしれません。
 
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:52:40 | Trackback(0) | Comments(5)
コメント
yu趣味の部屋ki さん投稿文を転記
空白が操作上のミスかと思いますので、以下に転記をさせて頂きました。

とし様
お姉さん、センスありですね(*^_^*)
近かったら、教えて頂きたいです。
染めも、灰を作ってなさってるんです。
これも教えていただきたいです。(*^  _^*)

2006-09-25 月 23:28:26 | URL | yu趣味の部屋ki [編集]
2006-09-26 火 21:14:27 | URL | とし [編集]
すごい空白が..。
こんばんは。

一瞬なんかあったのかと思いました。

さて、休みが肝臓のと来るあたりが
何ともいやはや。同じ悩みを共有して
います。当方、今月は昨晩休みでした。
明日の晩もかなぁ~。
翌日がドック入りの日ですから..。

あっ、そうそう地震ありました?
震度2とか言っていたような..。

2006-09-26 火 19:05:48 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
休肝日、なかなか実行できないときもありますよね~。
「今日は飲まないぞ」と思っていても、「今日の料理は酒に合うからやっぱり飲んじゃおう」とか・・・。
仕事柄、テンションを上げたくて飲んでしまったりもします。
お互い身体には気をつけましょうね^^;
2006-09-26 火 15:54:18 | URL | ゆっきぃ。 [編集]
スーパーで買った栗で炊く栗ご飯とは、全然お味も香りも違うん
でしょうネ。

皮むきの苦労よ~くわかります。指までむいてしまった経験ある私には・・・
2006-09-26 火 15:06:44 | URL | mamara [編集]
くりごはん!!
栗ご飯のおにぎり。しそのアクセントもまたいいですね。

 販売も頑張ってください!!微力ながら、(ホントに微力ですが)応援させていただきます。10月以降に購入の予定です。
2006-09-25 月 22:09:42 | URL | アベッカム [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する