fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

稲刈り終~了~!
 どうにか稲刈りが終わりました。
最後の田んぼは災害復旧工事で田植えも遅れ、その田植えも結構てこずった田んぼでした。
災害復旧工事 へ飛ぶ

 爺ちゃんのヨタヨタと、湧水でコンバインで刈れないところを手で刈ってくれます。稲刈り
(カメラアングルが悪いな~)
画像はコンバインの彼方で手刈りをする爺ちゃん。稲刈り

 晩酌をしながら、
「爺ちゃん、明日はどうする。整骨院でマッサージをしてくるか?」
「明後日から旅行だたら、明日は豆をこいで(抜いて)しまおう」と、元気な爺ちゃんです
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:01:09 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
 ありがとうございます。

 ここまで来ると収量はそっちのけ、「早く終わらんかな~」と、ばかり考えています。

 長男じゃ有りませんが、ここまで来ると降雪前の仕事が待っています。
冗談に言うんですが
「雪の降る日と、降る量が決まっていれば百姓も楽なんだけどな~???」
2006-10-11 水 22:35:54 | URL | とし [編集]
大変でしたね。終わってよかった。(^o^)
2006-10-11 水 11:02:41 | URL | Otsucar [編集]
お疲れ様でした。それに・・・稲刈り日和で、何よりでした。
2006-10-11 水 07:26:39 | URL | utatane [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する