投稿日:2006-10-10 Tue
どうにか稲刈りが終わりました。最後の田んぼは災害復旧工事で田植えも遅れ、その田植えも結構てこずった田んぼでした。
災害復旧工事 へ飛ぶ
爺ちゃんのヨタヨタと、湧水でコンバインで刈れないところを手で刈ってくれます。

(カメラアングルが悪いな~)
画像はコンバインの彼方で手刈りをする爺ちゃん。

晩酌をしながら、
「爺ちゃん、明日はどうする。整骨院でマッサージをしてくるか?」
「明後日から旅行だたら、明日は豆をこいで(抜いて)しまおう」と、元気な爺ちゃんです
スポンサーサイト
ありがとうございます。
ここまで来ると収量はそっちのけ、「早く終わらんかな~」と、ばかり考えています。
長男じゃ有りませんが、ここまで来ると降雪前の仕事が待っています。
冗談に言うんですが
「雪の降る日と、降る量が決まっていれば百姓も楽なんだけどな~???」
ここまで来ると収量はそっちのけ、「早く終わらんかな~」と、ばかり考えています。
長男じゃ有りませんが、ここまで来ると降雪前の仕事が待っています。
冗談に言うんですが
「雪の降る日と、降る量が決まっていれば百姓も楽なんだけどな~???」
大変でしたね。終わってよかった。(^o^)
2006-10-11 水 11:02:41 |
URL |
Otsucar
[編集]
お疲れ様でした。それに・・・稲刈り日和で、何よりでした。
△ PAGE UP