fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

農機具フェスタ
【通販 魚沼産コシヒカリ 生産者の私が直接販売をしています】
 稲刈り前の棚田を空撮 農業体験・動画(田植え)田植え1 田植え2
TV朝日「なぜ魚沼産コシヒカリの棚田米が美味しいか科学する」
 奇跡の地球物語
 農機具屋さんに誘われて、農業機械フェアに出かけてきた。

 農機具フェスタ 会場
 古い機械をだましだまし使っているので、ぴかぴかの農業機械をいるとどれもこれも欲しくなる。
しかし、TPPの結果は不透明で、将来の見えない農業に過剰な投資はできない。
取り合えず、来年はローンを組んで田植え機を購入しなければ。
 購入予定田植え機 田植え機 田植え機
 試乗体験もしてきたが、オプションう含めると300万円超の買い物となる。
田植え機がない分けにはいかないが、来年以降の我が家の農業経営には大きな負担となる。
 コンバインも・・・ コンバイン トラクター
 現在使っているイコンバインも10年が過ぎ、税法上の耐用年数を超えている。
このコンバインの価格を見ると、500万円を超えている。
また、こんな大型トラクターも展示されていたが、我が家の棚田では使えるはずもない。
 とりあえず、来年から行き先の見えない農政と農機具ローンと戦うことだけは決まっている。
 
秘密保護法案 新しい戦前が始まった。
忌野清志郎  斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、市民・県民・国民なんだよな~!

昨年の今日 天気予報と雪囲い
2年前の今日 小学校の総合学習発表会
3年前の今日 雪囲い
4年前の今日 今年最後の出張販売終了!
5年前の今日 今年最後の・・・
6年前の今日 晴れ間が・・・
7年前の今日 中越大震災 若くねぇな~・・・。
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:49:38 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する