投稿日:2006-10-12 Thu
栗拾いをしていたら、アケビを
見つけました。
普段なら気にも留めないのですが、数日前「自然のアケビ」と名打って登録していた方がいらしたので、負けずにアップをします。
何てことはない、いつも栗拾いをしている我家(山の家)の裏にありました。

アケビの色は独特の紫。この色は昔と変わりません。

この種が曲者、白い実は甘くて美味しいんですが、この黒い種だけはいただけません・・・。
新米予約承り中!!!新米予約を含め、年間60㌔以上のご予約を頂くと、お米代金5%Off魚沼産コシヒカリ直販 から、キャンペーンをクリック
スポンサーサイト
本当に大きいですね。
2006-10-13 金 11:39:41 |
URL |
dadaboda
[編集]
最近アケビなんて見ないな~。山に行かないからな~。
こんばんは。
野生種ですか?
ものすごくきれいで、実も大型です。
これは良いわぁ~。
TB感謝です。
リンクをたどって、皆さんに見てもら
いたいです。
野生種ですか?
ものすごくきれいで、実も大型です。
これは良いわぁ~。
TB感謝です。
リンクをたどって、皆さんに見てもら
いたいです。
何と見事な!
凄い自然を目の辺りにv(*^^*)v
感動です。
やっぱり、自然は素晴らしいです(*^_^*)
昔を思い出すと、ほろり、とする事も。
鍵をかけなくて良かった、昔に戻りたい心境です。
でも福岡のSNSにhanaさんのお陰で入る事が出来、
日記の中で、時折見かける九州弁を、嬉しく覗いています。
としさん、hanaさんに、感謝です(*^_^*)m(__)m
凄い自然を目の辺りにv(*^^*)v
感動です。
やっぱり、自然は素晴らしいです(*^_^*)
昔を思い出すと、ほろり、とする事も。
鍵をかけなくて良かった、昔に戻りたい心境です。
でも福岡のSNSにhanaさんのお陰で入る事が出来、
日記の中で、時折見かける九州弁を、嬉しく覗いています。
としさん、hanaさんに、感謝です(*^_^*)m(__)m
2006-10-12 木 21:41:03 |
URL |
yu趣味の部屋ki
[編集]
△ PAGE UP