投稿日:2004-10-27 Wed
地震発生4日目ころ(撮影日は若干のズレ有)近所の爺ちゃんが倒れた!

グランドに車が並び、私達を含め大勢の人が車中泊をしていた。この頃「エコノミークラス症候群」など、知るよしもない。
手前のヘリポートは物資の搬入だけでなく、天皇陛下や大臣などが降り立った。その後、ここに仮設テントが設営される。
近所の爺ちゃんに
「爺ちゃんは薬を飲んでいないの?もし飲んでいたんなら、薬のある場所を教えて。俺が取りに行ってくるから」と言ったところ
「いや、たまに飲まない方が調子がいいんだ」と言っていたので、私もそのまま気にしていなかった。
しかし、血圧が高くて薬を飲んでいたと言う。
車中泊と疲れからか血圧が上がり、「めまいがする」と言って倒れてしまった。
幸い、私達の車のすぐ脇に赤十字の救急テントが設営され、そこで薬をもらいベッドで横になり事なきを得た。しかし、これが2日間続いたので、東京の長男家族にその旨連絡をしたところ、長男夫婦とお孫さんが10数時間を掛けて長野経由で迎えに来た。小千谷の滞在時間は20分位だっただろうか。
地震が落ち着いてからこのお爺ちゃんも元気に帰ってきて、私の家の爺ちゃんと一緒に旅行などに出かけている。
体育館内も寿司詰め状態

グラウンドと平行して、小学校の体育館内に避難した人も悲惨な状態だった。プライバシーはなく、トイレにも往生したようだ。特に女性とお年寄りの疲労度は計り知れない。
・・・厚かましくも、お家再興のため・・・。
新米予約承り中!!!新米予約を含め、年間60㌔以上のご予約を頂くと、お米代金5%Off
魚沼産コシヒカリ直販 から、キャンペーンをクリック
スポンサーサイト
△ PAGE UP