fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

フイルムきれ?
 ・・・厚かましくも、お家再興のため・・・。
新米予約承り中!!!新米予約を含め、年間60㌔以上のご予約を頂くと、お米代金5%Off
魚沼産コシヒカリ直販
 から、キャンペーンをクリック

販震災地から(下) 離れても残る「きずな」

 地震発生6日目辺りからの写真が残っていない。
デジカメは電気がないので充電できないし、残っていたフイルムもなくなったのだと思う。
 とにかく地震発生から1週間は小学校グラウンドに止めた車に泊まり、私はそこから新聞と郵便配達の毎日。朝晩の時間を使って家の整理をしていた。カミさんと長男と次女が、家の中を少しずつ整理をしていた。
 早朝新聞配達をしていると中心部から少しずつ街灯がつき始め、「オッ、電気が復旧し始めた」と、うれしさを隠せなかった。
 後片付け
 家の中の整理をするカミさんと長男(撮影10月25日)
全壊の地下車庫
 基礎部分が壊れてしまった山の農機具置き場。幸いにも機械は外に出してあり、無事だった。(撮影10月26日)

 P.S.
入院中の伯父さんが亡くなり、今日は少々多忙。
 
  
スポンサーサイト





私の震災記録 | 22:09:48 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する